HOMEお客様登録NEWS在庫品・新入荷特別企画NewsLetter
MoonShiner誌Red Clay Recordsご注文マップ

日本のフォーク大集合

新しいレーベル FFA Folk Friendship Association 取り扱い始めました!!

Folk Friendship Association

――"フォーク”は価値ある財産であり、なお成長し続けるミュージックです――

現在メガヒットが続出する日本の音楽シーンではありますが、世代を超えて歌われる曲はほとんどありません。そんな状況の中、音楽好きの若者を中心に、過去の音楽やそのミュージシャンの再評価の動きがあります。中でも60年代の半ばに一大ブームを巻き起こし、世代を超えて指示を集めた"フォーク"は、初めて若者が自分達の言葉で歌った音楽として、今の若者にも評価されています。当時を知る世代からの需要も、潜在的な部分を含め非常に大きいものがあります。そんながニーズがありながらも"フォーク"を体験することはCDを聴くことぐらいがせいぜいです。

そこで現在も活動している方はもちろん、当時活躍したミュージシャン達がもう一度登場し、当時のヒット曲はもちろん、新たに発表する曲も含めたコンサートを開催しました。それは昔からのファンには、青春の思い出と励ましを、若い世代には新鮮な感動を与えてくれるものでした。マイペースでもいいからこの活動を広げたい。時代のスピードに流されることのない活動をそのライフスタイルごと提案していきたいのです。

 そんなひとつのメッセージを持った音楽と、それらを取り巻く環境を「フォーク・フレンドシップ」と呼び、ミュージシャンが活動しやすい環境を整え応援する事務局を 「フォーク・フレンドシップ・アソシェイション」 と名付けました。今世紀の音楽を正しく継承し、来世紀へと受け渡すべく「フォーク・フレンドシップ・アソシェイション」は、息の長い活動をしていきます。

というのが、FFAのホームページから引用した設立の趣旨です。

なぎら健壱&オウン・リスク『日輪HINAWA』 FFAC-1007 CD \2,500‐(税込み)

バーボンもう一杯/Navajo Rag/風来坊に/銀座カンカン娘/あの娘にヘッドロック/青い酒/東京情歌'99/日輪(HINAWA)/風に吹かれた時代/永遠の絆/朝までつき合ってやるぜ/よいとまけの唄 全12曲  

なぎら健壱の最新作は岸本一遥(f)もフィーチャーしたカントリー・ロック、ブルーグラス寄りの作品。カーター・ファミリーの「永遠の絆」の再録やイアン・タイソンの「ナバホ・ラグ」の日本語バージョン、ウェスタン・スウィング風味に仕上げた「銀座カンカン娘」、弾き語りで聞かせる「よいとまけの唄」等々、昔ながらの筋の通った唄を聞かせてくれる。

マイク真木『今でも――STILLー―』 FFAC-1001 CD \2,500‐(税込み)

バラが咲いた/気楽に行こう2000/えんぴつが一本/さよならさよなら/キャンプだホイ!/君を感じて/ほんとの話/涙笑顔(なきわらい)/近頃あなたは(Black Berry Blossom)/マサジイー―水平線―/今でも 全11曲  

ニッティ・グリッティー・ダート・バンドのジョン・マッキューエンとの共演でブルーグラス・ファンにも馴染みの深い作品を残した、日本フォークの草分け的存在=マイク・真木がケイコ・ウォーカー・トリオの山口玉三郎を音楽プロデューサーに迎えて、「バラが咲いた」「気楽に行こう2000」「えんぴつが一本」「キャンプだホイ!」、ブラックベリー・ブロッサムに日本語の詩を乗せた「近頃あなたは」等、有田純弘、西海孝等を迎えてアコースティックな作品に仕上げている。

OTHER RELEASES

紙ふうせん『Saintjeum』 FFAC-1002 CD \2,500‐(税込み)

因幡 晃『1/4の永遠』 FFAC-1003 CD \2,500‐(税込み)

岸田智史『KISSY'S WORLD』 FFAC-1004 CD \2,500‐(税込み)

生田敬太郎&斉藤哲夫『生田敬太郎&斉藤哲夫』 FFAC-1005 CD \2,500‐(税込み)

あんべ光俊『JALANの風』 FFAC-1006 CD \2,500‐(税込み)

古井戸2000『古井戸 2000』 FFAC-1008 CD \2,500‐(税込み)

日本のフォークに興味のある人へお勧めです!

HOMEお客様登録NEWS在庫品・新入荷特別企画NewsLetter
MoonShiner誌Red Clay Recordsご注文マップ