HOME PAGE | ご注文|NEWSLETTER INDEX |
NEW ARRIVALS & BACK IN STOCKS  06/07  
 updated
 06/08/01
FGM-120 TYLER GRANT 『In The Light』 CD \2,888-(本体\2,750-)[新入荷]
Good Morning Mr. Railroad Man/Lockwood/Angela/The Naked Guitar/Solitary Man/Harf Past Four/Going Back To Calfornia/Come On Up The Mountain/Azalea/Cycles The Truth About Change/Far Away From There/Grey Eagle/In The Light 全13曲
In 2003 he joined Adrienne Young's band and toured with her for a year and a half. He also recorded with her on her acclaimed CDs Plow the End of the Row and The Art of Virtue. In 2004 he hooked up with Casey and Chris Henry and the Two-Stringers. He still performs with that group and is on their newly released CD Get Along Girl. In the fall of 2004 he also toured China for ten days with Casey Driessen (fiddle), Amanda Kowalski (bass), and Abigail Washburn (old-time banjo) as part of a musical cultural exchange. During the first half of 2005 he also toured with Canadian fiddler April Verch. Most recently (November 2005) Tyler joined the Drew Emmett Band and is currently on tour with that group. He will be performing with that band this year at Telluride, High Sierra, Four Corners Folk Festival, Floyd Fest, Harvest Fest, and others. Although he is more of a band player than a contest performer, Tyler won the Rockygrass guitar contest in 2003, won the Henderson festival contest in 2005, and placed second at the National Flatpicking Championship in Winfield, Kansas, in 2005.

Tyler has just released his own solo CD "In the Light" on FGM Records.
Nine of the thirteen tracks on Tyler's CD are original (seven vocal and two instrumental). The other four tracks consist of three traditional instrumental tunes and one traditional vocal song. Tyler started laying down tracks for this project in September of 2005. During the first session the group that he assembled to record with him cut five tracks. This group included Amanda Kowalski on bass, Casey Driessen on fiddle, Andy Hall on Dobro, Scott Vestal on banjo and Chris Henry on mandolin. Pat Enright added tenor vocals.

During the second session Tyler gathered the same group together, with the exception of bringing in both Missy Raines and Mike Bub to play bass and having Chris Pandolfi come in to play banjo. Steven Sandifer also added the snare drum in the second session. For both session Tyler wanted to try and achieve a sound that would resemble a group of picking buddies all in one room playing together. He said, "I didn't want it to sound too sterile."

The CD starts with a traditional vocal tune, "Good Morning Mister Railroad Man" followed by a Bill Monroe instrumental, "Lochwood." These first two tunes give the CD a strong high-energy kick off. Tyler's guitar work on both of these cuts is strong, solid, interesting and tasteful. The third tune, an original vocal number titled "Anglea" has a bit of Cajun pulse to it and feels like an acoustic version of a country song. About this CD, Tyler has said that he really did not set out to make a bluegrass recording. He said, "I wanted to record the sounds that I've been hearing that really didn't fit into the context of any of the bands that I've been playing in. I wanted it to reflect my own style." "Angela" and the next tune, a romping instrumental called "Naked Guitar" would be two of the tunes that have that Tyler Grant stamp on it. And it is great stuff!

The next tune on the CD, "Solitary Man" is another Tyler Grant original, but goes back to a more traditional bluegrass feel and sound. Cut six, "Half Past Four" is a traditional old-timey number and Tyler's guitar work on this cut is reminiscent of David Grier's work on his Hootenanny project. This is one of the tunes that Tyler has transcribed for us for this issue. You can hear this cut on the audio CD companion for this issue.

Cut seven is a bluegrass barnburner written by Tyler called "Goin' Back to California." This is one of the most exciting tunes on the recording and on his solo Tyler proves that he can handle that bluegrass fast tempo thing! Things slow down a bit on the next cut, another Grant original called "Come On Up the Mountain." This tune would fall comfortably into the folk singer/songwriter genre, or maybe the classic Seldom Scene style, which Tyler said inspired this sound for him. The next tune "Azalea" is an instrumental that stays at a nice slow tempo and clearly demonstrates that Tyler knows how to play a slow groove guitar solo that is full of feeling and emotion. This is one of my favorite cuts on the CD.

For cut ten, another Grant-penned tune called "Cycles: The Truth About Change", the pace comes back up a bit, but not to bluegrass tempos. This is another nice singer-songwriter style tune expertly executed by top-notch musicians. This is my favorite of the vocal cuts. While all of the musicians on this recording do a great job, the guitar, fiddle, and Dobro work really stand out here. Cut eleven, Tyler's "Far Away From There" fits the same style as the last one, a very nice singer-songwriter style tune with great instrumental accompaniment.

On cut twelve Tyler pulls out a great flatpicking fiddle tune, "Grey Eagle." He also transcribed this tune for our readers to learn in this issue and we have included the cut on our audio CD companion. While I would not say that the two tunes that are presented in this issue are reflective of the whole record, we felt like readers of this magazine would gain the most benefit from learning these tunes. While my favorite instrumental tune on this recording is "Azalea," I doubt that this would be a tune that you would be playing at your next jam session. "Grey Eagle" is more likely going to be something that you would be called onto play at a jam, so that is why we have included it here.

The final tune on Tyler's CD is the title cut "In the Light" another nice singer-songwriter style number. All in all, Tyler's CD showcases his many talents. Although the music does not completely stay in one genre of acoustic music, there is a commonality to all of the tunes that ties them together in a very nice and listenable way. The CD definitely demonstrates why Tyler Grant has made a big splash in the bluegrass and flatpicking community in Nashville, and beyond, over the last three years. And we will undoubtedly be hearing a lot more from Tyler Grant in the future.
RHY-267 MAC MARTIN & DIXIE TRAVELERS『24 Bluegrass Favorites』CD \2,079-(本体\1,980-)[再入荷]
A Faded Rose/Charlotte Breakdown/Nobody Cares/Black Mountain Blues/Southern Moon/Gold Watch and Chain/Swingin' a Nine Pound Hammer/Dixie Breakdown 他全24曲
1950年代から70年代にかけてトラッド・グラス・ファンに絶大な支持者を持つマック・マーティン。フルタイムではなかったために、また本拠をペンシルバニアにおいているため、日本でも60年代のゲイトウェイのLPで知る人ぞ知るというバンドで、ナッシュビルのオープリを中心にした連中らとは一線を画している。また、マック自身がブルーグラス・ファン、しかもトラッド・ファンであるスタンスを守りながらのサウンドと選曲を楽しませてくれるという姿勢がたまらなくいい。バンド・メンバーにもボブ・アーティス(m)がいるのを見ても彼らの姿勢が見えてくるようだ。そう、ボブは日本語訳(東 理夫)もされた名著『Bluegrass』の著者である。また、ビリー・ブライアント(bj)とマイク・カーソン(f)の二人は1954年以来のバンド・メンバーという事からも、このバンドの姿勢とサウンドが見えて来そうでしょう?実に素晴らしい、50〜60年代トラッド・グラスの「鏡」の様なバンドである。
MME-70038 MAC WISEMAN『The Lost Album』 CD \2,079-(本体\1,980-)[再入荷]
 Mother Knows Best/Heads You Win Tails I Lose/Sweet Summers Gone Away/They're All Goin' Home But One/Dark Hollow/If i Could Live That Way/Blue Grass Music's Really Gone to Town/Old Pair of Shoes/The Mole/Katie Waits for Me/Brother Joe/Brush It off 全12曲
 ミュージック・ミル・エンターテインメントからのマック・ワイズマン、キャピトル全録音CD化の完結編。62年発表の名盤『Bluegrass Favorites by Master Folk Singer』(MME-70036\1,980)に続くキャピトルでのセカンド・アルバムとして64年にレコーディングされたものの、おりからのビートルズ旋風にキャピトルのプレス工場がビートルズ以外すべて生産ストップという異常事態におかれたがために、多くのカントリー・アルバムとともにお蔵入りとなってしまったという、いわくつきの作品が今回初めて陽の目を見たもので、何曲かはかつてヒルトップ・レコードのバジェットLP『Mac Wiseman』で聴くことができたが、全体像は初登場。チャーリー・マッコイのハーモニカやドブロ、スネア・ドラムなども加えたソフト・タッチのブルーグラス・サウンドに、マックならではの絶妙の節回しがいつもながら素晴らしい。ドット後期のポップ、フォークに傾いた作品から心機一転、ブルーグラス・シンガーとしての存在感を改めて示したマック・ワイズマン、キャピトル時代最後の録音。3曲でカントリー・スター、マリオン・ワースとのデュエットを披露している。
MME-70037 MAC WISEMAN『The Singles』CD\2,079-(本体\1,980-)[再入荷]
Footprints in the Snow/Just Outside/Pistol Packin' Preacher/Wildfire/I Like Good Bluegrass Music/'Tis Sweet To Be Remembered 他全11曲
 「Voice from Heart」という異名で知られるマック・ワイズマン、そののびのびとした美声と迫力が 存分に堪能できる絶頂期の録音が日の目を見る。先月紹介した60年代ブルーグラス名盤の一つ、 『Bluegrass Favorites by Master Folk Singer』(MME-70036 CD\1,980-)に続いて、当時キャピトルに残したシングルを集めた11曲。歌手生活60年の大 ベテラン、1948年のフラット&スクラッグス最初の録音に参加、その後ビル・モンローと"Can't You Hear Me Callin'"他の名作を残しているが、50年代に「砂に書いたラブレター」や「デビー・クロケッ ト」などのカバーでヒットを記録、「新聞売りのジミー少年」をヒット・チャートの5位にまで送り込 んだりした。そんな希有な歌唱力でのブルーグラス(チューナー多用のバック・トレント最高!!)や、 切々としたカントリー・バラード、カウボーイ・ソング等を見事に聴かせる。ブルーグラスにポップな タッチを持ち込んだ草分けともいえるマック、疲れた心を癒してくれるそのすばらしいボーカルとアイデア に脱帽。
MME-70036 MAC WISEMAN『Bluegrass Favorites』 CD \2,079-(本体\1,980-)[再入荷]
Are You Missing Me/Sing Little Birdie/Just A Strand From A Yellow Curl/When The Snowflakes Fall/Two More Years/Have A Drink On Me/Free From The Old Chain Gang/ Cotton Fields(The Cotton Song)/I'll Remember You, Love, In My Prayers/Ballad Of The Little Box Of Pine/Bluegrass Fiesta/Freight Train 全12曲
 マック・ワイズマンは1948年のフラット&スクラッグスのデビュー録音に参加、その翌年にはビル・ モンローのブルー・グラス・ボーイとして伝説の名曲"Can't You Hear Me Callin'"(その意外な秘められた物語はムーンシャイナー誌7月号で柳沢光昭氏が 紹介=MS-2009 \525-)を録音した彼、「砂に書いたラブレター」や「新聞売りのジミー少年」などの ヒットを経て、1964年にキャピトルから発表されたブルーグラス名演アルバムが遂にCD化された。折か らのフォーク・ブームを強烈に意識し、それまでのシングル・ヒット狙いのサウンドから一転、ブルー グラス・シンガーとしての実力を遺憾なく発揮した作 品に仕上げている。チャビー・ワイズと若きバディー・スパイカーをツイン・フィドルに、ジョー・ ドラムライトとバック・トレントのバンジョー、ベニー・ウィリアムス(m)、スラップ・ベースのパイオ ニアでもあったジョー・ズィンカン、レイ・エデントン (g)ら、当時のナッシュビルのトップと録音した名作だ。「Voice from Heart」と称される圧倒的な歌の上手さと、当時のブルーグラス/カントリー界には極 めてまれだった「大学出」というビジネス・センスで、現在なおナッシュビルの業界で要職にある彼。
MX-KIT-1 『鉄琴キット』\2,625-(本体\2,500-)[新入荷]
 お子様、お孫さんの夏休みの工作はこれで決まり。
 ある意味一番キットらしいキットとも言える、創作意欲を掻き立てられるキットです。板からデザインを切り出して全くオリジナルの鉄琴を作りましょう!
完成目安:2〜3日
難易度:★★☆☆☆
オールドバイオリン入荷
1 チェコ   ラベル    Ladislav F.Prokop 1912年   RK.No. SV922    \198,000-

   Top 割れ修理跡3カ所    ネック すり減り少し細い    音=GOOD  photo1  photo2

2 ノー・ラベル 1800年代前半のドイツ 典型的なシュタイナーorクロッツモデルです。 \298,000

久々の掘り出し物。 割れ等は有りません。 ネックが素木で柔らかいです。ヒビ直した跡が有ります。
photo3  photo4
CCH-618 THE CHARLES RIVER VALLEY BOYS『Beatle Country』CD\2,888(本体\2,750-)[再発新入荷]
I've Just Seen a Face/Baby's in Black/I Feel Fine/Yellow Submarine/Ticket to Ride/And Your Bird Can Sing/What Goes on/Norwegian Wood/Paperback Writer/She's a Woman/I Saw Her Standing There/Help! 全12曲
 60年代前半、アメリカ全土に吹き荒れたビートルズ旋風に真っ向から立ち向かった、チャールズ・リヴァー・ヴァレー・ボーイズのブルーグラス・ヴァージョン。ハーヴァード大学の学生バンドから出発したCRVB、当時ボストンの主流となっていたオールドタイムの色濃いトラッド・バンドだったCRVBが突如としてビートルズをとりあげて、それ以前の2作とは一変、都会派に変身したということで驚かされた66年作品。全12曲、選曲もアレンジも素晴らしい超一級のブルーグラス、北部インテリらしいヴォーカルとコーラスのあか抜けた爽快感、ブルーグラスの様々なノウハウを織り込んだ楽器ソロの面白さは、発表後40年を経たいまもこれを超えるビートルズ曲集がないという、見事なアルバムに仕上げている。ゲスト格で参加したボストン・シーンの大立者、ジョー・ヴァルのテナーとマンドリンが、バンド・サウンドを引き締めて流石の存在感を示している。バディ・スパイカーも参加、ひと暴れしている。ラウンダー盤が廃盤となって久しかったが、オリジナル・ジャケットでの待望の再登場。
PR-24280 THE CHARLES RIVER VALLEY BOYS『Bluegrass And Old Timey Music』 CD \2,888-(本体\2,750-)[再入荷]
Rocky Island/White Dove/Front Porch Backstep/When You See Those Flying Saucers/Away Out On The Mountain/Foggy Foggy Dew/Easy Winner/Leavin' Home/The Auctioneer/Victim To The Tomb/Crazy Creek/Baby-O/There Ain't Nobody Gonna Miss Me When I'm Gone/Soldier's Joy/Oh Me, Oh My/Short Life Of Trouble/Beautiful Brown Eyes/What Have You Done/Comin' From The Ball/Sally Goodin'/Uncle Pen/Angel Band/Goodbye Old Pal/I See A Bright Light Shining/On The Jericho Road/Cherokee Shuffle/My Gal's A High Born Lady/Cryin' Holy Unto The Lord/Before I Met You/Gonna Lay Down My Old Guitar 全30曲
リリー・ブラザーズが種をまいたボストン/ニュー・イングランドのブルーグラス・シーンで、もっとも早い時期にその実を実らせたバンド、チャールズ・リヴァー・ヴァレー・ボーイズの名盤の2on1CD化。ボストンとはチャールズ・リヴァーをはさんだお向かいの学園都市ケンブリッジで、ハーヴァード大学の学生バンドからスタートしたCRVBが、プレスティッジ/フォークロアに残した『Bluegrass And Old Timey Music』('62 FL-14017)と『Blue Grass Get Together』('64 FL-14024)の全曲を収録している。中心人物はオールドタイムも得意とするボブ・シギンズ(bj)と、やはりオールドタイム色濃厚なヴォーカルのジョン・クック(g)。CRVBというとどうしてもあの『Beatle Country』(CCH-618  \2,888-)のイメージがついてまわるが、彼らの本質はこの2作に聴かれるヒルビリー・テイストのアーリー・ブルーグラスにあることはあらためていうまでもあるまい。トピカル・ソングやカントリー・ヒットなどもとりあげてはいるが、ブルーグラス・スタンダードをメインに、オールドタイム・ストリング・バンド・スタイルも大きく採り入れた、とても都会の若者たちとは思えない泥臭い演奏に圧倒される。FL-14024では、ボストン・ブルーグラス・シーンの生みの親テックス・ローガン(f)をゲストに迎え、のちにニュー・イングランド・ブルーグラス・ボーイズを率いて人気者となるジョー・ヴァルのハイ・テンション・ヴォーカルがキーとなっている。
ARI-83103D ALAN JACKSON『Precious Memories:Live at the Ryman』 DVD\3,360-(本体\3,200-)[再入荷]
Blessed Assurance/In the Garden/I Love to Tell the Story/Turn Your Eyes Upon Jesus/'Tis So Sweet to Trust in Jesus/When We All Get to Heaven/Softly and Tenderly/Standing on the Promises/Are You Washed in the Blood-I'll Fly Away/What a Friend We Have in Jesus/Leaning on the Everlasting Arms/The Old Rugged Cross/How Great Thou Art/I Want to Stroll over Heaven with You 全14曲
 アラン・ジャクソンがゴスペル・アルバム『Precious Memories』(ARI-80281\2,783)の発売にあわせ、プロモートの一環として行ったライマン公会堂でのコンサートを収録した、アラン自身初めてのライヴDVD。CMTに対抗する新興のケーブルTV、GAC(Great American Country)-TVで3月にオン・エアされたものに2曲のボーナス・トラックを加えた完全盤。幼いころから親しんだゴスペルの名曲を、アルバム同様、真摯なヴォーカルで心に染み入るように唄い綴っており、"Mother Church of Countyr Music"ライマン公会堂という会場もその荘厳な雰囲気をいやがうえにも盛り上げて、敬虔で清澄な空気に包まれたコンサートの演出に一役買っている。ブレント・メイソン(g)、マット・ローリングス(p)、グレン・ワーフ(bs)など最高の布陣によるアコースティック・セットのバッキング、アラン・ジャクソンのツアー・メンバーでもある男女デュオ、ザ・ライツのコーラスも鮮やか。とにかく、ジャクソンの「うた」の見事さ、存在感に圧倒される。アラン自身や奥さん、母親のインタヴューを収めたボーナス映像で、家族でブルーグラス・バンドを組んでいた頃の話など、彼の音楽のルーツを語る興味深いエピソードが紹介されている。全米に展開する某スーパー・マーケット・チェーンだけで販売されており、一般には流通していないDVDの限定入荷!!
FGM-10.5 Flatpicking Guitar Magazine『July/August 2006』 Book+CD \2,625-(本体\2,500-)[新入荷]
 CD付きフラットピッキン・ギター教則マガジン最新作。カバーはエイドリアン・ヤング、アビゲイル・ワッシュバーン、エイプリル・バーチ等のギタリストで知られるテイラー・グラント。タブは最新のソロCD(FGM-120 \2,888)から"Grey Eagle"と"Half Past Four"。他"Cattle in the Cane""Maiden's Preyer""Blackberry Blossom""Yello Rose of Texas""Ragtime Annie"等々のタブを収録。
FGM-10.4 Flatpicking Guitar Magazine『May/June 2006』 Book+CD \2,625-(本体\2,500-)[新入荷]
 CD付きフラットピッキン・ギター教則マガジン。ベン・エルドリッジの息子、凄腕フラットピッカー、クリス・エルドリッジがカバー。セルダム・シーンでの活躍他、最近はクリス・シーリーの次回作、全編ブルーグラス・アルバムに参加、リリースが待ち遠しい。タブ譜は彼のアレンジによる"Stoney Point"。ブライアン・サットンの最新作から"Carroll County Blues"、他ジョー・カーによるウェスタン・スゥイング講座他レギュラーのコラムも充実。
THM-0605 THE LONESOME SISTERS with REYNA GELLERT『Follow Me Down』 CD\2,888-(本体\2,750-)[新入荷]
Blackbird/Babylon/Follow Me Down/White Dove/Like This/Illumination/When the Angels Call My Name/Blue-Eyed Girl/One Morning in May/I'll Wait/It's Better to Be Alone/Going Across the Mountain/Reuben's Train/Romans/Darlin' Don't You Know That's Wrong/Tonight You're Gonna Lose Me/3rd of June 全17曲
 デビュー作『The Lonesome Sisters』(THM-0401\2,888)の1曲目カーター・スタンレーの"Could You Love Me One More Time"でノックアウトされた人も多いだろう、アパラチア唱法を祖父のベン・ホウカーや叔母のギニー・ホウカーから学んだという血筋正しきサラ・ホウカーと、ギターとマンドリンの大ヴェテラン、デブラ・クリフォードからなる女性デュオ、ロンサム・シスターズの最新第3作。今回は話題の女性オールドタイム・バンド、アンクル・アールのレイナ・ゲラートを迎えてその寂寥感が滲み出るようなフィドルを大きくフィーチュア、ギター、マンドリンとの、静けさを湛えた素朴な、しかし完璧としかいいようのないアンサンブルを聴かせてくれる。前2作同様、カーター・スタンレーの名曲を例えようのない絶妙のアレンジで仕上げたり、トラッド曲を随所にはさみながら、2004年度マールフェス・ソングライティング・チャンピオンの名に恥じないサラの、アパラチアの伝統を鮮烈に体現したオリジナルの数々をしみじみと聴かせている。ロンサム・フィーリングが横溢するデブラのハイ・ハーモニーを伴って抑制されたエモーションで唄い綴り、アパラチアン・トラッドの真髄をしっかりと伝えてくれるという、カーター・ファミリーからギリアン・ウェルチまで、女性トラッド・シンガーの系譜につらなる有望な新顔との期待に応えた会心の作だ。
COL-85662D JOHNNY CASH『Man in Black:Live in Denmark 1971』DVD60分 \2,783-(本体\2,650-)[新入荷]
A Boy Named Sue/Sunday Morning Comin' Down/I Walk the Line/Blue Suede Shoes(Carl Perkins)/Matchbox(Carl Perkins)/Me and Bobby Mcgee/I Guess Things Happen That Way/Bed of Roses(The Statler Brothers)/Flowers on the Wall(The Statler Brothers)/Folsom Prison Blues/Darlin' Companion(Johnny Cash & June Carter Cash)/If I Were a Carpenter(Johnny Cash & June Carter Cash)/Help Me Make It Through the Night/Man in Black/Introduction to the Carter Family/A Song to Mama(Helen, June & Anita Carter with Johnny Cash)/No Need to Worry(entire cast)/Rock of Ages(entire cast)/Children, Go Where I Send Thee(entire cast) 全19曲
 ジョニー・キャッシュ、1971年のライヴ映像発掘。71年という年はキャッシュにとって大きなピークとなった年、68年のあのフォルサム・プリズンでのライヴに始まり、サン・クエンティンのライヴ、ボブ・ディランなどをゲストに迎えた全米ネットのTVショウ「ジョニー・キャッシュ・ショウ」の大成功そしてグラミー受賞と、まさに絶頂を極めた時期であった。その年、マザー・メイベルとカーター・ファミリー以下、TVショウのレギュラー・メンバーを引き連れてのヨーロッパ・ツアーの際、デンマークのTV局で制作された1時間のショウをそのままパッケージしたDVD。トレード・マークの、あのテネシー・スリーのトレイン・リズムにのって迫力満点、力強くかつ説得力に満ちたヴォーカルで後半生のシグネチャ―・ソングとなった"Man in Black"などヒット曲の数々や愛妻ジューン・カーターとのデュエット(2曲)、当時よくとりあげていたクリス・クリストファーソン・ソング(3曲)を聴かせ、カーター・シスターズのハーモニーがえもいわれず美しいマザー・メイベルへのトリビュートでの慈愛に満ちた語りも素晴らしい、キャッシュのその存在感に圧倒される。終盤、カーター・ファミリーにカール・パーキンズ、スタットラー・ブラザーズと全員で畳み掛けるように唄いつなぐゴスペルも見事。異国のTVスタジオでの収録ということで、観客のレスポンスがいまひとつ盛り上がりに欠けるきらいはあるが、キャッシュの存在感で押し切った、堂々たるライヴ・ショウであり、本国版「ジョニー・キャッシュ・ショウ」の人気の所以を知るに足る楽しいショウに仕上がっている。
LBCO-01001『想ワレ/緑の中で』 CD \2,500円(本体\2,381-)[新入荷]
雲の上/きょうだい/アンドロメダ/緑の中で/ピンク/愛の言葉/憧れ/秋香(しゅうか)/そよ風/赤い屋根の家(アウトレット家具赤やCMソング)/おなじ/一歩一歩/BT.金ちゃん'S
 大阪で活動中!えみこ(ボーカル・ギター・ハープ)とちえみ(ボーカル・パーカッション)女のコ2人組のフォークデュオ、何故かブルーグラス系のイベントにも出没中。サウンドは若者に人気の「ゆず」なんかに近い。ビンテージ楽器を持ち替えての録音に製作者側のこだわりが伺える。吹田を拠点にアコースティック系の若手を応援するインディーズ、リトル・ビーンズ・ミュージックの第一弾。紹介のチラシに北村謙、中川イサト、宮崎勝之他、豪華なメンバーがコメントを寄せている。
ML-0002『大塚まさじ/OSAKA LIVE』 CD \3,000(本体\2857.-)[新入荷]
月のまつり/一人旅/ガムをかんで/春のはじまり/茶色い帽子/ブルースをもう一度/天王寺想い出通り/こんな月夜に/風のがっこう/夕暮れ/街唄/コミュニケーション/一輪の花/On The Sunny Side Of The Street
伝説のフォーク・デュオ、ディランU、ぷかぷかのヒットで知られる大塚まさじの地元、大阪でのライブ。普段のソロに加えて長田(TACO)和承(6&12 STRINGS GUITAR)のご機嫌なスライド・プレーと絶妙なるセッションが光る嬉しいライブです。

RCSI-1004 DAVID PETERSON & 1946『In the Mountaintops to Roam』CD\2,573-(本体\2,450-)(歌詞付)[再入荷]
I'll Still Write Your Name in the Sand/Careless Love/Good Woman's Love/In Despair/Blue Birds Are Singing for Me/Red Rockin' Chair 他全14曲
 「ホンモノのブルーグラスはこうあるべき!」という気概に満ちたデビッド・ピーターソン&1946 の最新作。1曲目のトリプル・フィドルの旋律、バンジョー・ロール、マンドリン・ストラミング、そ してギターとベースのビート…、そのいずれもが、トラッドグラスの真髄を見事に表現する。それも そのはず、トリプル・フィドル群はバディ・スパイカー、ステュアート・ダンカン、マイケル・クリー ブランド(この組み合わせは1曲目のみで、他のトリプルにはケーシー・ドリーセンとアーロン・ ティルやソロ・フィドルにはオウブリー・ヘイニー)、バンジョーにはスクラッグスも真っ青のス クラッギスト=チャーリー・クッシュマン(そのロール・コントロールはあまりに絶品、すごい!!)、 そしてマイク・コンプトン…、彼らが上記スタンダードを中心に、本気で演奏するんだから、誠に もって、凄い、すばらしい作品に仕上がっています。これぞ、モンロー/フラット/スクラッグス が目指したサウンド、ブルーグラスの21世紀解釈版といってもいいかな? デビッドは米国北部ボ ストン出身のブルーグラス・ボーカリストだ。何よりもこのアルバムを貫くサウンド、還暦を迎え る1946年のブルーグラスへの愛に満ちている。聴くべし!!
 デビッド・ピーターソンのデビュー作『David Peterson & 1946』(DP-1946 \2,888-)、第2作『The Howling Blue Winds』(Zion-1454 \2,888-)もすばらしいトラッドグラスで、共に在庫している。

DVDOSBBJ21 SONNY OSBORNE "Bluegrass Banjo" VDVD \5,040-(本体\4,800-)(90分)[新入荷]
Danny Boy/El Randa/America the Beautiful/I'll Never Shed Another Tear/Pain In My Heart/Six White Horses/Dandelion/Sunny Mtn Chimes/Rocky Top 他全14曲  これぞ、ブルーグラス・バンジョー美学の極み、としか言いようがない。そりゃ、スクラッグスもフレックも凄い。でもオズボーンの様に、自由に=思いつきで、理論もなく=平気で、凄い事をやる(タヌキかも知れないが)のがいるからかなわない。初級者には無理だが、中級以上の人にバンジョーの底知れぬ可能性を見聞して頂きたい。長年バンジョーを弾いている者にとっては、正に、夢の様な機会である。IBMM(ブルーグラス博物館)のビル・エバンスとの質疑応答で進んでいくバンジョー美学である。VHSにて以前紹介したもの。
CMC-001 CHARLIE CUSHMAN "Five String Time"CD\2,888-(本体\2,750-)[新入荷]
Foggy Mountain Breakdown/Cumberland Gap/Dear Old Dixie/Flint Hill Special/Shuckin' The Corn/Tennessee Breakdown/Banjo Whiz/Pike County Breakdown  他全13曲  ナッシュビルで長年活躍し信望を集めているチャーリー・クッシュマンのバンジョー集。スクラッグスのフォギー・マウンテン・バンジョーを強く意識した、意外に数少ないバンジョーのスタンダード曲集でもある。その上、フィドルがジョニー・ウォーレンで、父ポール譲りの「切り込み」スタイルを堪能できるのも嬉しい。マンドリンはボビー・クラーク、これ等の曲に「マンドリンの間奏がない」とお悩みの諸兄には、朗報だ。他はチャーリー・コリンズ(g)、テリー・スミス(bj)、そしてスネア・ドラムを入れているのもシャレている。とにかく、バンジョー・ファンにはお勧めのハッピーな作品だ。カーティス・マクピークのRB-75、チャーリーのRB-3とGranadaが使われている。1991年にカセットで発売されたものに3曲加えてのリイシュー。
MISC-NP2 NATIONAL『Finger-Pick PAT. No. 1787136 U.S.A.』\315-(本体 \300-) [再入荷]
やったね!!ついに長年の不満解消、これまでどこで作っていたのか、担当者がナーンも知らなかったのだ ろうけど、目茶苦茶だったナショナルのフィンガーピックが見事に復活だ。分かる人には分かる、嬉しい カムバック。特に気に入ったピックなどはまとめて買っておくことをお勧めします。いつ市場からなくなるか・・・
HOME PAGE | ご注文|NEWSLETTER INDEX |