 |
●MFR220520 THOMAS CASSELL『What You Need to Prove』CD(\2,650-)\2,915-税込
若手注目のプログレッシブ・ブルーグラス・バンド、サーカスNo.9の創立メンバーのトーマス・カッセル(m.v)、マウンテン・フィーバーからの第1作。ベッキー・ブラー、ティム・スタッフォード、ジョン・ワイズバーガー等、気鋭のソングライターとの共作含むオリジナル・ソングとインスト2曲他。 |
 |
●MFR2211405 JR WILLIAMS 『Railroad Town』CD(\2,650-)\2,915-税込 完売
J.D.クロウ&ニューサウスやブーンクリークを輩出したケンタッキー州レキシントンをベースにニュータウンやニュー・ファウンド・ロード等で活躍して来たバンジョー&ボーカルのジュニア・ウィリアムスのソロ・プロジェクト。ティム・スタッフォードとトム・ジュッツのペンによるタイトル曲"Railroad
Town Without a Train"やフラット&スクラッグス"Gonna Settle Down"ハンク・ウィリアムス"House
of Gold"、オズボーンのインスト"Sled Riding'"等々。 |
 |
●MFR220916 JUNIOR SISK『Lost & Alone』CD(\2,650-)\2,915-税込 完売
[年間最優秀ゴスペル録音“Take a Little Time for Jesus”]The Lonely Side Of Goodbye/Patches On My Hea
バージニア州のブルーリッジを本拠に長年活動を続けるジュニア・シスクのマウンテン・フィーバーから5枚目となる最新作。本物のブルーリッジ・スタイルのブルーグラス。正統派ブルーグラス・ファンには強くお勧めします。 |
 |
●MFR-240349 JUNIOR SISK『If there's a will there's a way』CD(\2,650-)\2,915-税込
ブルーリッジを本拠に活動を続けるジュニア・シスク(g,v)、『意志があれば道は開ける』と題されたマウンテン・フィーバーから6枚目となる最新作。を収録。正統派ブルーグラス・ファンに強くお勧めします。 |
 |
●MFR-200700 AMANDA COOK『Narrowing the Gap』CD(\2,650-)\2,915-税込
フロリダ生まれで現在はバージニア州ブルーリッジ・マウンテンの麓に拠点を移して活動するアマンダ・クックのマウンテン・フィーバーからの第3作。透明感の中に力強さも感じるとても印象に残る声が魅力。伝統的なブルーグラスとコンテンポラリーのミックスで従来のブルーグラス・ファンにも満足して頂けるサウンド。 |
 |
●MFR-171006 THOMM JUTZ『Crazy If You Let It』CD(\2,650-)\2,915-税込
ナンシ・グリィフィスやマック・ワイズマンの『I Sang The Song』』(MFR-170120CD \2,646-)のプロデュースとソングライティングで一躍注目を集めたドイツ人のシンガー・ソングライター、トム・ジュッツ、バルサム・レンジ、ジュニア・シスク、テリー・バウカム他、多くのトップ・ブルーグラッサーに作品を提供している彼の、ブルーグラス・アンリミテッド誌レビューのハイライトに選ばれたマウンテン・フィーバーからのデビュー作。 |
 |
●MFR-221014 AMANDA COOK『Changes』CD(\2,650-)\2,915-税込
フロリダ出身で。現在はバージニアに居を移してフル・ツアー・バンドを率いて活動する歌姫、アマンダ・クックのマウンテン・フィーバーからの4作目。フロリダ時代からの盟友、キャロラインナ・ファンリーロップ
(bj)、トロイ・ブーン(m)、ブラディ・ウォーレン(g)、ジョージ・メイソン(f)、ジョシュア・ファウル(bs)というメンバーに加えてアーロン・ラムジーが"Stars"
にギターで参加。スザンヌ・コックスとシドニー・コックス作"Look Me Up By The Ocean Door"、トム・ジュッツとマーク・フェインの"Another
Highway This Time"他全10曲を収録。 |
 |
●MFR-170804 SUMMER BROOKE AND THE MOUNTAIN FAITH BAND『Small Town Life』ACOUSTIC
VERSION CD(\2,650-)\2,915-税込
2015年に全米NBCネットのオーディション番組「America's Got talent」で勝ち抜いて話題となったサマー・ブルック&マウンテン・フェイスバンドがトラビアナ社からアコースティック・カントリー仕立てでリリースして好評を博した『Small Town Life』のコンテンポラリー・ブルーグラスに仕立て上げたスペシャル・アコースティック・バージョン。サマンサの魅力的なボーカルは甘さの中に芯があり、エッジの効いた歌いまわしと、ブルーグラスならではのドライブと緊張感が際立って、バンドメンバーの技量の高さを一段と引き立てている。 |
 |
●MFR-230701 ANDY LOWE『Nervous Energy』CD(\2,650-)\2,915-税込
バージニア州アマーストを本拠に活動するディア・クリーク・ボーイズのバンジョー奏者のソロ・プロジェクト。バックを勤めるのはベースとドブロのジェフ・パーティン、マンドリンのアーロン・ラムゼイ、ギターのジェイコブ・バールソン、フィドルのジム・ヴァン・クリーヴという腕利きがサポート。ボーカルにはマウンテン・ハートのジョッシュ・シリング"Mountain"、アーラン・ラムゼイ"Barbry
Allen"、アマンダ・クック"Drop Dead Gorgeous"を夫々フィチャー他。1930年代のギブソンTB-11コンバージョンと1935年のギブソンスタイル1コンバージョンを使用、高級カポの製作者としても知られたトム・マッキーニー作のインスト曲"Uptown"やハリー・ベラフォンテで知られる"Jamaica
Farewell"を取り上げているところもユニーク。 |
 |
●MFR-211119 LINDA LAY『Linda Lay』CD(\2,650-)\2,915-税込
バージニア州ブリストル生まれで80年代にアパラチアン・トレイルのボーカルとして活躍したリンダ・レイ(旧姓バーカー)、現在は夫のデビッド・レイ、元ジョンソン・マウンテン・ボーイズのデビッド・マクラフリン等と共にスプリングフィールド・エグジットなるバンドで活動する彼女のマウンテン・フィーバーからの初ソロ・プロジェクト。 |
 |
●MFR-141028 CROWE BROTHERS『Forty Years Old』CD(\2,650-)\2,915-税込
ノース・カロライナ州マギー・バレーでレイモンド・フェアチャイルドとの活動で知られるブラザーデュオ・スタイル・ブルーグラス。ジム&ジェシー好きの方にはお勧め。 |
 |
●MFR-211015 COLEBROOK ROAD『Hindsight Is 2020』CD(\2,650-)\2,915-税込
2020年のIBMAモメンタム・アワードの最終選考まで残った実力派、ペンシルバニア州ハリスバーグを拠点に活動するコールブルック・ロード、2019年『On
Time』に続くマウンテン・フィーバー第2作。全曲、メンバーのオリジルによるコンテンポラリーブルーグラス。 |
 |
●MFR-170317 BREAKING GRASS『Warning Signs 』CD(\2,650-)\2,915-税込
Cold Rain/Stay/Nobody Knows/Sweet Ava/Warning Signs/House of Cards/The
One She Adored/Short Shorts/Annie/Taking and Giving/Waking Up with You/Faith
Moved a Mountain全12曲
ミシシッピーをベースに活躍するコンテンポラリー・ブルーグラス・バンド。全てのオリジナルを提供するコディ・ファラー(g)、安定したロールでバンドのリズムを支えるジョディ・エルモア(bj)、テイラー・ホワイト(f)、ブリット・シェフィールド(bs)、ザック・ウーテン(m)の5人組。メジャーデビュー以降のニューグラス・リバイバルやホット・ライズといった80年代以降のブルーグラスのノウハウをしっかりと踏襲して、個性溢れる自らのサウンドに昇華している。 |
 |
●MFR-191025 VOLUME FIVE 『For Those Who Care to Listen』CD(\2,650-)\2,915-税込
バージニア州ウィリスを本拠地に活動するブルーリッジ系ブルーグラス、ボリューム・ファイブの通算9枚目。2017年にはIBMAの最優秀新人と"I
Am a Drifter"が年間最優秀ソングに選ばれている。グレン・ハレル(f,v)を中心にパットン・ウェイジス(bj)、ジェイコブバーレソン(g)、ジェフ・パーティン(d,bs)にアダム・ステフィ(m)というメンバー |
 |
●MFR-160624 VOLUME FIVE 『Drifter』 CD(\2,650-)\2,915-税込
I Am A Drifter/Lonely Wind/95 Years/When I Go Away/Ranching Man/Because Of You/Lucky Seven/Tall Pines/Scarecrow/Alaskan Gold/Molly Dea/With My Gun
バージニア州ウィリスを本拠地に活動するブルーリッジ系ブルーグラス、ボリューム・ファイブ、2010年のデビュー以来、コンスタントにラジオのチャートの上位に持ち曲を送り込んできた彼等の通算6枚目の最新作。アーロン・ラムジーをプロデュースに迎えグレン・ハレル(f)を中心にハリー・クラーク(m)、クリス・ウィリアムソン(bs)、パットン・ウェイジス(bj)、コルビー・レーニー(g)、ジェフ・パーティン(d)という面々。 |
 |
●MFR-140715 BLUEGRASS BROTHERS『Generations』CD(\2,650-)\2,915-税込
ダウディ・ファミリーを中心にバージニア・ローカルで人気を集めたトラッド・ブルーグラス・バンド。 |
 |
●MFR-200100 KRISTY COX『No Headlights』CD(\2,650-)\2,915-税込
、オーストラリアのクィーン・オブ・ブルーグラス=クリスティ・コックス、マウンテン・フィーバー移籍後、『Ricochet』(mfr-180119)に続く第2作。"Finger
Picking Good"では同じくオーストラリアのフィンガーピッキングの達人、トミー・エマニュエルをたっぷりフィーチャーしているのも嬉しい。 |
 |
●MFR-150120 VOLUME FIVE『Voices』CD(\2,650-)\2,915-税込
バージニア州ウィリスを本拠地に活動するブルーリッジ系ブルーグラス、ボリューム・ファイブ、2010年のデビュー以来、コンスタントにラジオのチャートの上位に持ち曲を送り込んできた彼等の通算5枚目。グレン・ハレル(f)を中心にハリー・クラーク(m)、クリス・ウィリアムソン(bs)、パットン・ウェイジス(bj)、コルビー・レーニー(g)に加えて、最初のシングル"Crazy
Night"他、オリジナルも提供するジェフ・パーティン(d)という面々。ロンサム・リバー・バンド、サードタイム・アウトといったヘッドライナーがあまりの存在感で若手を圧倒していたシーンの中で、ボーカルの説得力、個々のミュージシャンの力量、アンサンブルの完成度、選曲の良さ等々、他を一歩抜きん出たという印象。オリジナル・インストやジェド・ヒューズやハル・ケチャムのカントリーのブルーグラス・アレンジも秀逸、上質のメインストリーム・ブルーグラス。
|
 |
●MFR-180205 VOLUME FIVE『Milestones』CD(\2,650-)\2,915-税込 完売
Now That's A Song/Just Beyond The Window/Looks Like Losing You/Hayley/The
Lamb, Lion, and King/Looking Out My Back Door/North Dakota/Poet With Wings/I'll
Turn My Back/Tell Me You're Not Leaving/Lonesome Cry Of The Whippoorwill/Stoney
Hill
昨年のIBMAアワードで年間最優秀新人と年間最優秀ソングの2冠に輝いたボリューム・ファイブの最新作。創立メンバーのグレン・ハレル(f,v)を中心にパットン・ウェイジス(bj,v)、コルビー・レーン(g,v)、クリス・ウィリアムソン(bs,v)、ブルーハイウェイのジェイソン・バールソン(bj)の息子ジェイコブ・バールソン(m)という才能ある面々によるコンテンポラリー・ブルーグラス。 |
 |
●MFR-190900 BACKLINE『Salem Town』CD(\2,650-)\2,915-税込
サウス・キャロライナをベースに活動するバックライン、3作目、マウンテン・フィーバーからのデビュー作。ケイトリン・インガルディア(g,v)の女性ボーカルを中心とした爽やかなコンテンポラリー・ブルーグラス。 |
 |
●MFR-161007 NOTHIN' FANCY 'Where I Came From'CD(\2,650-)\2,915-税込
Where I Came From/Andersonville/Friends And Lovers/Bringing Mary Home/Legend
Of Long Mountain/When I'M With You/Lord Hear My Plea/Bus Fare/Daddy Made
Moonshine/To Lay My Weapon Down/Simon Crutchfield'S Grave/The Hobo Song
1994年に結成されたバージニア州ブエナ・ビスタを本拠地に活躍するナッシング・ファンジー、11枚目の作品となるマウンテン・フィーバー移籍第2弾。IBMAと対照的な南部の保守的なブルーグラス・ファンによって構成されるSPBGMAのアワードの常連で、カントリー・ジェントルメンにも通じる判りやすいエンターテイナーぶりで人気が有ります。マンドリンのマイク・アンディスを中心にフイドルのクリス・セクストン、バンジョーのミッチェル・デイビスの創立メンバーに加えてギター&ドブロのカレブ・コックスが去年に新加入、トラッド、コンテンポラリーどちらのファンにも受け入れられるブルーグラスです。
|
 |
●MFR-231001 CORY WALKER『School Project』CD(\2,650-)\2,915-税込 完売
話題のイースト・ナッシュ・グラスやデビッド・グリア・バンドのメンバーとして又、2008年の宝塚フェスにシエラ・ハルと共に参加してくれたコリー・ウォーカーのマウンテン・フィーバーからのデビュー・ソロ。アンディ・ベリング作で東京ディズニーランドの為に書かれたという"Jamboree"はジェイク・ステーゲル(g)、デニス・クロウチ(bs)、ビリー・コントレラス(f)、マイク・コンプトン(m)という面々で凄まじいばかりのテンションで度肝を抜かれる。ティム・オブライエン(g,v)を迎えた兄弟のジャロッド作の"Far
Away Again"ではイースト・ナッシュ・グラスのハリー・クラーク(m)、ゲイブン・ラージェント(d)が好サポート。続く"Nashville
Skyline Rag"でも超絶プレイが聞ける。ウィルマ・リーの"Tried To Ruin My Name"は独自のノスタルジックな雰囲気を醸しだすシェラ・フェレルを迎えて。ラストは超絶バトルを繰り広げる"Bugle
Call Rag"で大団円を迎える。 |
 |
●MFR-130611 SIDELINE『Session 1』CD(\2,650-)\2,915-税込 完売
Loneliness & Desperation/Little Willie/What Made Milwaukee Famous/Goodbye
To The Blues/Old Joe Clark Blues/The Blues Are Still The Blues/When You're
Lonely/I Wonder If Our Love Is The Healing Kind/The Way, The Truth, The
Light/Don't Let My Love Get in the Way/Girl At The Crossroads Bar/Sophronie.
全12曲
デル・マッカーリーのカバーではじめて、ジミー・マーティンの超速カバーで閉じる全12曲……この気持ち、分かるよね!? ドーパミンどばどば、アドレナリン噴出、アリナミン一発!!...!?...?? つまり、ブルーグラスが持つソリッドグラスという側面を意図的にデフォルメしようという五人組、サイドラインのデビュー作である。それぞれが有名バンドに属しているものの、ツアー休みが多くなる12月限定でやり始めたというセッションバンド。元サードタイムアウトのスティーブ・ディリング(bj)とジャスティン・ヘイズ(f)、元チェリーホームズのスキップ・チェリーホームズと元ロンサム・リバーバンドのダレル・ウェッブ、そして元マウンテンハートのジェイソン・ムーア(bs)といったトップグループのスーパーピッカーたち。1970〜80年代にブルーグラスのスタンダードカバーといえば、モンロー/フラット&スクラッグス/スタンレーが中心だったが、ここでの目玉は"Loneliness..."と"Don't Let My Love..."のデル・マッカーリーや"Girl At The Crossroads..."のラリー・スパークスといった塩梅がなかなか良い。 |
 |
●MFR-230818 EAST NASH GRASS 『Last Chance To Win』CD(\2,650-)\2,915-税込
[2024年IBMA年間最優秀新人、年間最優秀リゾフォニックギター:ゲイヴン・ラージェント]
イースト・ナッシュ・グラスのマウンテン・フィーバーからの第1作。ナッシュビル生んだ素晴らしいブルーグラス・バンド、今後も注目。 |
 |
●MFR-220350 VOLUME FIVE『Karma』CD(\2,650-)\2,915-税込 完売
バージニア州ウィリスを本拠地に活動するブルーリッジ系ブルーグラス、ボリューム・ファイブの第10作目となる最新アルバム。リーダーのグレン・ハレル(v,f)、ジェイコブ・バーレソン(g,v)、アーロン・ラムゼイ(m,bs,v)、ジェフ・パーティン(d,bs,v)、パットン・ウェージズ(bj)というメンバーに加えて"My
Love Will Never Fade"ではサードタイム・アウトのラッセル・ムーア、ダレル・スコット&ティム・オブライエン作の"Walk
Beside Me"ではブルーハイウェイのショーン・レーン、Losing My Religion"ではマウンテン・ハートのジョッシュ・シリングが、夫々テナー・ボーカルで参加。タイトル曲のテリー・ハードとロニー・ボウマン作"When
Karma Comes Calling"ブルーグラス・トゥデイのチャートで7回1位を獲得。選りすぐりの選曲が魅力。 |
 |
●MFR-230310 JACKSON HOLLOW『Roses』CD(\2,650-)\2,915-税込
カナダのバンクーバーから登場したジャクソン・ホロウ、女性のボーカルを中心に洗練されたエキサイティングなライブ・パフォーマンスで地元で人気を集めて、満を持してのマウンテン・ホームからのデビュー作。 |