| HOME PAGE | ご注文|NEWSLETTER INDEX |前のご案内 |次のご案内 |
[B.O.M.Services 最新入荷&ベストセラー]
2025年11月1日
|
| PDF FILE 印刷フォーマットでも読んでいただけます。 |
| {今月のハイライト] |
 |
●REB-1885 LARRY SPARKS『Way Back when』CD(\2,650-)\2,915-税込
Way Back When/Tennessee Border/A Daddy's Lullaby/Since I Met You Baby/On the Battlefield for My Lord/The Fields of Gettysburg/Sleepin' Lula/Ages and Ages Ago/Come Back Darling/How Can You Refuse Him Now?全10曲
ブルーグラス界のレジェンド、ラリー・スパークス(2015年ブルーグラス音楽殿堂入り)、レベール・レコードからの20作目。『Way Back When』では、ラリー・スパークスが、真新しい楽曲と時代を超えたクラシックを融合させた豊富な楽曲を、彼の紛れもない歌声と卓越したギター演奏で生き生きと表現。タイトル曲は南北戦争の歴史を振り返る曲。ハンク・ウィリアムズとロイ・エイカフが録音した"Tennessee Border"、アーサー・スミスの"A Daddy's Lullaby"、アイボリー・ジョー・ハンターのソウルフルな"Since I Met You Baby"、ゴスペル曲"On the Battlefield for My Lord"、トラッドの"Sleepin' Lula"、ジーン・オートリー他の"Ages and Ages Ago、フラット&スクラッグスの"Come Back Darling"、ハンク・ウィリアムズの"How Can You Refuse Him Now?"で幕を閉じる。衰える事のない円熟味の増したボーカルが素晴らしい。 |
|
| ■ブルーグラス新入荷 |
 |
●COMP-4854 ALISON BROWN & STEVE MARTIN『Safe, Sensible And Sane』CD(\2,750-)\3,025-税込
Friend Of Mine/5 Days Out, 2 Days Back/New Cluck Old Hen/Michael/Evening Star/Statement Of Your Affairs/Dear Time (Prelude)/Dear Time/Girl, Have Money When You're Old/Bluegrass Radio/Wall Guitar (Since You Said Goodbye)/Let's Get Out Of Here全12曲
アリソン・ブラウンとスティーブ・マーティンの初のコラボレーション・アルバム。バンジョーの独特な美しさに2人が魅了されたことから生まれた作品集です。2人が初めて共同で作曲した楽曲(「Foggy Morning Breaking」、ブラウンの2023年のアルバム『On Banjo』収録)がヒットチャート1位を獲得した後、2人のグラミー賞受賞ミュージシャンは、ブラウンの大胆で革新的なメロディーと、マーティンの風変わりでありながら深く優しい歌詞を基に、バンジョーを中心とした一連の楽曲の構想を練り始めました。『Safe, Sensible and Sane』は、彼らの継続的なパートナーシップの成果です。このプロジェクトには、ジャクソン・ブラウン、ジェイソン・ムラーズ、インディゴ・ガールズ、イーファ・オドノヴァン、ヴィンス・ギル、ティム・オブライエン、デラ・メイなど、数多くの著名なミュージシャンが参加。(レーベル資料より) |
 |
●FPR-2501 TENNESSEE BLUEGRASS BAND『Nolichucky』CD(\2,950-)\3,245-税込
ソニー・オズボーンの愛弟子、リンカーン・ヘンズリー(bj)とノースカロライナ出身の若きジェイコブ(g) & ジョサイア(bs)・シェフィールド兄弟、ベテランのティム・ロウリン(m)、ブルーグラス・ボーイズやラリー・スパークスのフィドラー、マイク・フィーガン(f)という面々によるテネシー・ブルーグラス・バンド、バージニア州カナのイーストウッド・スタジオでウェズリー・イースターによってレコーディング、ミックス、マスタリングされ、ヘンズリーとラフリンのプロデュースによる最新2025年作。タイトル曲ブルーリッジ・マウンテンを横切るように流れるノリチャッキー川がテーマ。アーネスト・タブあたりのギターリックを巧みに取り入れたバンジョー・ソロが聞ける"Yesterday's Memories"、田舎の風景を歌い込んだ"Red Dirt, White House, Blue Ridge Mountain Home"、愛器を手離す悲哀を詠んだ"This Old Martin Guitar"、ピナクル・ボーイズが取り上げていた"Thank God for the USA"、オズボーンのデッカ録音が印象的な"We'll Never Grow Old"、ボビー・オズボーンお気に入りのアーネスト・タブ曲"Daisy May"、F & Sのハード・ドライビング曲"Why Did You Wander"、インスト2曲等々、存分に楽しめる。 |
|
| ■オールドタイム・フォーク・アメリカーナ新入荷 |
 |
●CO-2724 TOMMY JARRELL『Vol.1 Sail Away Ladies』CD(\2,650-)\2,915-税込 再入荷
Drunken Hiccups/Devil in the Strawstack/Cluck Old Hen/Step Back Cindy/Bonaparte's
Retreat/Raliegh and Spencer他全15曲
ノース・カロライナの、いやアパラチアの、いやいや米国の、国民的文化遺産と言ってもよい、トミー・ジャレルの遺作集である。曲目で気付かれた方も多いだろうが、明らかに米国のベストセラー小説『コールド・マウンテン』の題材となったであろう音楽である。19世紀以来、アパラチアの山中で細々と伝承されてきたフィドルとバンジョー音楽の、恐らく最後の継承者とされたトミー・ジャレルの貴重な録音集。オールドタイム音楽のコアであると同時にブルーグラスやフォークの直接のルーツである。『Vol.2』『Vol.3』『Vol.4』も在庫中。 |
|
| ■インスト新入荷 |
 |
●AR00100 JOE K. WALSH『Trust and Love』CD(\3,500-)\3,850-税込
Milkweed Star/Juneau What it Means to Miss Alaska?/Clouds/Fool Moon/I Made
My Song a Coat/Cold City/Toronto/Oatmeal/Driggs/Closer, Still全10曲
アメリカン・ストリングバンド音楽の最先端を行くミスター・サンのマンドリン・プレイヤーとして又、バークリー音楽大学で教鞭を執るジョー・K・ウォルシュ、アーティストが自身のマスターを所有し、ジャンルや枠にとらわれない音楽をリリースする新興アディヤロパからの2作目、ソロ名義では4作目となる最新作。ジョー(m,mandola,octave
m)、リッチ・ヒンマン(g,lap steel,pedal steel)、ザカリア・ヒックマン(bs)、デイヴ・ブロフィ(drums,percussion)、ジョン・マイランダー(f)、そしてボビー・ブリット(f)というメンバーで、「Less
is more(少ないことは豊かである)」というコンセプトで、ペダル・スチールとラップ・スチールを大きくフィーチャー、ジャズの言語を使わずに、技術的な花火のような即興演奏へのアプローチとは違う、シンプルで、卓越したマンドリンの美しい響きを活かした、ゆったりとしたイマジネーション溢れるアコースティック・ミュージックを演じている。 |
 |
●CO-2710 RUSSELL FAMILY『Mountain Dulcimer-Galax Style』 CD(\2,650-)\2,915-税込
Ebeneezer/Sail Away Ladies/Cindy/J.Hardy/Home Sweet Home/Old Suzanna 他全14曲 再入荷
1972年に発表されたマウンテン・ダルシマー・インストの名盤。当時13才のボニー・ラッセル嬢のアパラチアン・マウンテン・ダルシマーがバージニア山中に伝わるフィドル・チューンを見事に演じていく。また、父のロスコーはバリトン・ウクレレを3フィンガー・スタイルで弾くか、娘とツィン・ダルシマー(3曲)を弾く。15才のロイは正確なリズムとタイミングで2人のリードを支える。アルバムを通して単調さは否めないが、アパラチアの清涼な空気に触れた暖かみを感じるファミリー音楽の原点だ。 |
|
| ■カントリー・ポップ・ロック新入荷 |
 |
●NW-6616 RODNEY CROWELL『Airline Highway』CD(\2,750-)\3,025-税込
Rainy Days In California (Feat. Lukas Nelson)/Louisiana Sunshine Feeling
Okay (Feat. Larkin Poe)/Sometime Thang/Some Kind Of Woman/Taking Flight
(Feat. Ashley McBryde)/Simple (You Wouldn’t Call It Simple)/The Twenty-One
Song Salute (Owed to G.G. Shinn and Cleoma Falcon) (Feat. Tyler Bryant)/Don’t
Give Up On Me/Heaven Can You Help (Feat. Charlie Starr)/Maybe Somewhere
Down The Road全10曲
ニューオーリンズとバトンルージュを結ぶハイウエイ61号に因んだアルバム・タイトルによるロドニー・クロウエルの最新作、5曲のカントリーNo.1ヒットを持ち、エミルー・ハリスのホット・バンドの初期のメンバーだったことでも知られるロドニーが若きギタリスト&プロデューサーのタイラー・ブライアントとオースチンのミュージシャンを中心に、ラーキン・ポーのレベッカとミーガン・ラヴェルは全曲ハーモニーとスライドギターで参加、アシュリー・マクブライド、ルーカス・ネルソン、ラーキン・ポー、タイラー・ブライアント、そしてブラックベリー・スモークのチャーリー・スターなど、様々なカントリーやブルースのアーティストをフィーチャーしたの意欲作。 |
 |
●SIG-2168 ASLEEP AT THE WHEEl『Riding High In Texas』CD(\2,750-)\3,025-税込
Riding High in Texas ft. Billy Strings/Texas in My Soul/Long Tall Texan ft. Lyle Lovett/Texas/Texas Cookin'/Lonesome Pine Special ft. Brennen Leigh/T for Texas (Blue Yodel No. 1)/All My Exes (Live in Texas)/There's Still a Lot of Love in San Antone/Beaumont Rag全10曲
ウェスト・バージニア出身のウェスタン・スウィング・バンド、アスリープ・アット・ザ・ホイール、西海岸ベイエリアで活動後、1973年にオースチンのアルマジロ・ワールド・ヘッドクォーターズでの演奏をきっかけに、ウィリー・ネルソンとダグ・サームの勧めでテキサスに移住、彼らの夢がすべて叶った第二の故郷での50周年を祝った、32枚目のアルバム。ビリー・ストリングスを迎えたピーター・ローワン作のタイトル曲を皮切りに、テックス・ウィリアムスの"Texas
in My Soul"、ライル・ラベットを迎えた"Long Tall Texan"他、ジミー・ロジャース"T
for Texas"、ガイ・クラーク"Texas Cookin'"、チャーリー・ダニエルズTexas"、「テキサスの家に帰りたい」と歌うカーター・ファミリーの"Lonesome
Pine Special"、ジョージ・ストレイトの"All My Exes (Live in Texas)"等々、ラストのインスト曲"Beaumont
Rag"まで、テキサスをテーマにした名曲の数々を実に味わい深く演じる。 |
 |
●SIG-2166 BRENNEN LEIGH『Don't You Ever Give Up On Love』CD(\2,750-)\3,025-税込
Don't You Ever Give Up On Love/Dumpster Diving/Tell Me/A Reason To Drink/Thank
God You're Gone/You're Finally Hurtin'/Nothin' You Can't Fix/How's The
Getting Over Me Going/Texas Tumbleweed/Alone In The Lone Star/I'm Easy
To Love After All/Little Magic Wolf全12曲
ブレナン・リーについて語る時、疑いの余地はない。最高峰のカントリー音楽を創造する能力において、常に確固たる正確さを誇る彼女は、最新アルバム『Don't You Ever Give Up On Love』で、遊び心あふれる耳に残るメロディ、心に響く感動的な曲、そしてホンキー・トンクの真髄を詰め込んだ作品を発表した。これらの曲は、聴く者の心を直撃する。『No Depression』誌から「冒険心あふれるアーティストであり、真に自分らしさを体現した存在」と評されるリーは、心に響くクラシック・カントリーを体現している。作曲家としての才能と演奏技術の両面で知られるリーは、『Don't You Ever Give Up On Love』において、純粋なカントリーボイス、卓越したフラットピッキング、力強く鋭い歌詞、そして生き生きとしたメロディで聴き手を魅了する。(レーベル資料より) |
|
| ■発掘、編集新入荷 |
 |
●JASMCD3815 LESTER FLATT & EARL SCRUGGS『The 1940s Recordings』CD(\2,450-)\2,695-税込
[Bill Monroe And His Blue Grass Boys]Mansions For Me/Mother's Only Sleeping/Will You Be Loving Another Man?/How Will I Explain About You?/Sweetheart You Done Me Wrong/Little Cabin Home On The HillWicked Path Of SinIt's Mighty Dark To Travel/When You Are Lonely/Blue Grass Breakdown (Instrumental)Toy Heart/I’M Going Back To Old Kentucky[Lester Flatt, Earl Scruggs And The Foggy Mountain Boys]God Loves His Children/I’M Going To Make Heaven My Home/We'll Meet Again Sweetheart/My Cabin In Caroline/Baby Blue Eyes/Bouquet In Heaven/Down The Road/Why Don’T You Tell Me So?/I'llBe Going To Heaven Sometime/I'll Never Shed Another Tear/No Mother Or Dad/Foggy Mountain Breakdown/So Happy I'll Be/Is It Too Late Now?/My Little Girl In Tennessee/I'll Never Love Another全28曲
レスター・フラットとアール・スクラッグスがビル・モンロー & ブルーグラス・ボーイズ在籍時のコロンビア録音12曲とマーキュリー録音16曲を収めたコンピレーション。 |
 |
●AMSC1480 V.A.『BLUEGRASS LEGENDS - FIVE CLASSIC ALBUMS (COUNTRY MUSIC /
A TRIBUTE TO THE DELMORE BROTHERS / COUNTRY PICKIN' AND SINGIN' /KNEE DEEP
IN BLUEGRASS / THE BIG WHEEL)』2CD(\2,950-)\3,245-税込
CD1:[Lester Flatt & Earl Scruggs: Country Music]Roll In My Sweet Baby's
Arms/Farewell Blues/Doin' My Time/God Loves His Children/Down The Road/Pike
County Breakdown/Salty Dog Blues/We'll Meet Again Sweetheart/Foggy Mountain
Breakdown/My Cabin In Caroline/I'll Just Pretend/Preachin', Prayin', Singin'[The
Louvin Brothers: A Tribute To The Delmore Brothers]Weary Lonesome Blues/Midnight
Special/Blues Stay Away From Me/Sand Mountain Blues/Southern Moon/Nashville
Blues/Brown's Ferry Blues/When It's Time For The Whippoorwill To Sing/Freight
Train Blues/Put Me On The Train To Carolina/Gonna Lay Down My Old Guitar/The
Last Old Shovel[The Stanley Brothers: Country Pickin' And Singin']Orange
Blossom Special/Who Will Call You Sweetheart/A Voice From On High/Big Tilda/Angel
Band/Clinch Mountain Blues全30曲
CD2:[The Stanley Brothers: Country Pickin' And Singin']The Flood/Poison Lies/You're Still On My Mind/The Cry From The Cross/Tragic Love/Fling Ding['Bill Monroe And His Blue Grass Boys: Knee Deep In Bluegrass]Cry, Cry Darling/Roane County Prison/Goodbye, Old Pal/ Out In The Cold World/A Good Woman's Love/In Despair/Come Back To Me In My Dreams/A Lonesome Road To Travel/Sally-Jo/Brand New Shoes/Molly and Tenbrooks/I'm Sitting On Top Of The World[Wilma Lee & Stoney Cooper - The Big Wheel]There's A Big Wheel/Come Walk With Me/I Want To Be Loved/The Tramp On The Street/The Canadian Reel/Walking My Lord Up Calvary Hill/Big Midnight Special/Rachel's Guitar/I've Been Cheated Too/Each Season Changes You/Home Sweet Home/He Taught Them How
ブルーグラス・レジェンド達の5枚のオリジナル・アルバム、フラット&スクラッグスのマーキュリーのデビュー作『Country Music』(1958年)、ルービン・ブラザーズのキャピトル録音で彼等が私淑するデルモア・ブラザーズの曲を集めた『A
Tribute To The Delmore Brothers』(1960年)、スタンレー・ブラザーズのマーキュリー録音『 Country Pickin'
and Singin』(1958年)、ビル・モンロー & ブルーグラス・ボーイズのデッカからの最初のLP『Knee Deep In Bluegrass』(1958年)、そしてウィルマ・リー&ストーニー・クーパーのヒッコリー録音『The
Big Wheel』(1959年)をCD二枚に収めたお徳用編集盤。オリジナル・アートワーク、ライナーノーツ、メンバー詳細を完備。 |
 |
●JASCD1255 V.A.『The White Roots of Elvis』CD(\2,450-)\2,695-税込
エルヴィスが最初に影響を受けたホワイト・ミュージックのルーツを検証しながら、彼がレコーディングした最も有名なカントリー、R&R、ポップ・ナンバーを30曲を集めたコンピレーション。収録アーティストは、レオン・ペイン、ビル・モンロー、ディーン・マーティン、カール・パーキンス、フレディ・ベル&ベル・ボーイズ、フランキー・レイン、カール・マン、エディ・アーノルド、ヴァーン・ストーヴァル、ハンク・スノウ、ネッド・ミラー、レイ・ピーターソン、ジョージ・ジョーンズ他。 |
 |
●JASMCD2847 V.A.『San Antonio Rose』CD(\2,450-)\2,695-税込
ボブ・ウィルスの代表曲"San Antonio Rose"を様々なアーティストで聞き比べするコンピレーション。もともとボブ・ウィルズが1938年に作曲したフィドル曲で、2年後に歌詞が追加されトミー・ダンカンが歌った。両バージョンともミリオンセラーを記録し、ヒルビリーとポップスのクロスオーバーヒットとなった。 40年代半ばまでに、この曲はスタンダード曲となり、ビング・クロスビー、パティ・ペイジ、そして後にパット・ブーン、テレサ・ブリューワー、クリント・イーストウッド等によって、さらにポップスのヒット曲となった。同様に、カール・スミス、パッツィ・クライン、ジョージ・ジョーンズ、レイ・プライスなどのカントリー&ウェスタン歌手もカバー。楽器演奏では、グレイディ・マーティン、チェット・アトキンス、レス・ポール、フロイド・クレイマー、ピート・ファウンテン他が録音。 |
 |
●JASMCD3818 V.A『Speedy West In Session | Man Of Steel, 1948-1960』CD(\2,450-)\2,695-税込
1940年代後半から1950年代半ばにかけて、ウェズリー・"スピーディ"・ウェストの刺激的なスチール・ギター・サウンドは、ヒルビリーからポップス、そしてそれ以上のジャンルまで、ドリス・デイ、スパイク・ジョーンズ、テネシー・アーニー、ビング・クロスビー、さらにはフランク・シナトラなど、さまざまなアーティストによる何百、何千もの録音で聴くことができました。また、彼は「盟友」のギター奏者、ジミー・ブライアントと数十曲のインストゥルメンタル・デュエットも録音しています。 ヒット曲とレア曲が見事にミックスされたこのアルバムは、聴く者にさらに多くの楽曲を聴きたいという欲求を掻き立てるでしょう。スピーディ・ウェストの名前を知らなくても、彼が共演した多くのアーティストの名前は知っているでしょう。彼は自身の技の達人として、他の達人達と共演し、真に無敵の「スチールマン」でした。(レーベル資料より) |
|
| ■日本のアーティスト |
 |
●JS-0004 城田じゅんじ『Keep on the Sunny Side ~Tribute to The Natarsher Seven~』CD(\2,727-)\3,000-税込
陽気に行こう/朝の雨/土の中のビリー/海の嵐/柳の木の下に/兵士と娘/レッド・ヘアード・ボーイ〜ジューン・アップル/今宵恋に泣く/君眠る丘/そして秋〜The
End of the World/山と川/ 街/街(インストゥルメンタル)全13曲
「Back to Banjo, Just a Little Memoryと立て続けにアルバム制作に邁進した2024年。そして2025年、ついに決心してこのアルバム制作に着手しました。1971年の高石氏との出会い。京都の小さな場所でひっそりと始まったセッション。それがやがては全国に広がってゆき、僕自身の人生を豊かなものへと導いてくれました。そして、すでに50年余りの年月が経ち、オリジナルメンバーはこの世を去ってしまいました。今、僕に出来る事、それだけを考えてのこのアルバム「Keep on the Sunny Side Tribute to The Natarsher Seven「ナターシャーセブンに捧げる」どうか僕らと共に歩んでいただいた半世紀を想い、また皆様の明日からの活力へと繋げていっていただけたら幸いです。(城田じゅんじ) |
|
| ■月刊ムーンシャイナー特集/関連作品 |
| [ウェス・コーベット] |
 |
●AR00127 WES CORBETT『Drift』CD(\3,500-)\3,850-税込
Case of the Mundes/Salmon Run/Eagle Harbor/Hartford's Bend on the Cumberland/The
Tide Pool Jigs/Stratford Blues/Riptide/The Shrouded Valley/Shapeshifter/Crane
Island全10曲
サム・ブッシュ・バンドのバンジョー奏者、ウェス・コーベットの二作目となるソロ・プロジェクト。マンドリンにサム・ブッシュ、シエラハル 、ケイシー・キャンベル。ギターにブライアン・サットン、クリス・エルドリッジ。フィドルにダロル・アンガー、ブロンウィン・キース・ハインズ 、ジェイソン・カーター、ブリタニー・ハース。ドブロにジャスティン・モーゼス。ベースにポール・コウワート、トッド・フィリップス、マイク・バブ、ヴィッキー・ヴォーンというナッシュビル・オール・スターズが参加。 |
|
| [ムーンシャイナー11月号レビュー紹介作品] |
 |
●FPR-2501 TENNESSEE BLUEGRASS BAND『Nolichucky』CD(\2,950-)\3,245-税込
ソニー・オズボーンの愛弟子、リンカーン・ヘンズリー(bj)を中心としたテネシー・ブルーグラス・バンドの最新作。 |
 |
●KN001 LAURA BOOSINGER & MIKE COMPTON『The Knackered Ramblers』CD(\2,750-)\3,025-税込
マイク・コンプトンと、バンジョー&ギター他を駆使してアパラチアン・トラッドを演じるローラ・ブージンカーのデュオによる、オールドタイム色濃い、最新プロジェクト。 |
 |
●MFR-250523 VOLUME FIVE『Leave a Light On』(\2,650-)\2,915-税込
2008年に結成以来、IBMAアワードを2度受賞、非常に洗練された繊細なブルーグラス。 |
 |
●MFR-250516 DAVID MAYFIELD PARADE『Go Big And Go Home』(\2,650-)\2,915-税込
プログレッシブなブルーグラスで人気を集めた元キャデラック・スカイのギター&ボーカルを務めたデビッド・メイフィールド、ティム・オブライエンをプロデュースに迎えた最新作。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------- |
|
| ■ブルーグラス最近作/お勧め作 |
| [温故知新] |
 |
●KG-0541 RENO & SMILEY『Wanted』CD(\2,450-)\2,695-税込 限定入荷
Please Remember That I Love You/Tennessee Stomp/Born To Lose/The Bells Of St, Mary's/When It's Time For The Whippoorwill To Sing/Steel Guitar Rag/Love Please Come Home/Pick And Hold/San Antonio Rose/Down On The Farm/Unfaithful One/Bringin' In The Georgia Mail 全12曲
レノ&スマイリーの1961年の秀作アルバムがオリジナルのままCD化。ここからの"Love Please Come Home"が小ヒットしているし、バンジョー・インストが半分の6曲、そして良く知られた曲のカバーも含んで、レノ&スマイリーらしく聴きやすい作品に仕上げている。 |
 |
●SH-4006 TIM O'BRIEN『Fiddler's Green』CD(\2,950-)\3,245-税込 再入荷
Look Down that Lonesome Road/Foreign Lander/Long Black Veil/In the Early
Morning Rain 他全12曲
アメリカ南部をテーマにした『Corn Bread Nation』(SH-4005 \2,573-)と対のシリーズとして発表された最新作。これが、すごい!!今回はアパラチアン・ケルトをテーマに、トラッドの"Pretty
Fair Maid in the Garden"から、オリジナルでのブルーグラス、トラッドグラス・ライターで知 られるピート・ゴーブル作品を見事なケルト・バラッドに仕立てたり、ジョン・ドイルやシーマス・イーガ
ンらソーラス人脈のアイリッシュ風味のインスト、ゴードン・ライトフットの"Early Morning Rain"まで、そのどれもがティム・オブライエン色に見事に染
まったさわやかでホットで、明るくて陰影の濃いすばらしいアルバムに仕上げている。ダーク・パウェル、 ジェリー・ダグラス、ケーシー・ドリーセン、ダン・ティ
ミンスキ、チャーリー・クッシュマン、ジョン・モック、デニス・クロウチ、エドガー・マイヤー、クリス・ シーリらジャンルを超えたスーパーピッカーらがゲストで脇を固める。ステュアートとクリスを従えたド・
オールドタイムなんて、メチャ贅沢だぞ。現在、アメリカン・アコースティック音楽界の最先端をいくティ ム・オブライエン、ブルーグラスやオールドタイム、アイリッシュなどを超えた新しいアパラチアン・ケルト
の秀作、とても、とても、ホント、すばらしいアルバムだ。 |
 |
●CRF194382 J.D. CROWE & THE NEW SOUTH(50th Anniversary Edition)」CD(\3,100-)\3,410-税込
1975年リリース、日本盤『Old Home Place』として発売された超名盤の50周年記念エディション。現在のブルーグラスサウンドの起源として広く知られている作品。"Why
Don't You Tell Me So"と"Cryin' Holy"(別テイク)、2つのボーナス・トラックを収録。 |
|
| [IBMAアワード関連作品] |
 |
●DTRD-00182 ALISON KRAUSS & UNION STATION『Arcadia』CD(\2,750-)\3,025-税込
祝25年ぶり5度目の年開催優秀女性ボーカル受賞、
アリソン・クラウス & ユニオン・ステーション、ヴォーカル、ギター、マンドリンに新メンバーのラッセル・ムーアを迎えた、ユニオン・ステーション名義としては14年振りとなるニュー・アルバム。 |
 |
●RPRW844792 BILLY STRINGS『Highway Prayers』2CD(\3,500-)\3,850-税込
祝IBMA年間最優秀エンターテイナー受賞、
発売直後にビルボートのアルバム・チャートの1位を獲得!!ビリー・ストリングス、2022年の親子共演『Me/And/Dad』以来、また2021年、ラウンダーからの『Renewal』以来となるソロ・スタジオ・アルバムは彼のメジャーからのスタジオ録音としてはデビューとなる作品。 |
 |
●BBR-5669 AUTHENTIC UNLIMITED『So much for forever』CD(\2,950-)\3,245-税込
祝年間最優秀ボーカルグループ受賞、
ドイル・ローソンの隠退を受けて残ったクイックシルバーのメンバーにジェシ・ブロック(m)が参加して結成されたオーセンティック・アンリミテッドの2024年作品。ジョナサン・エドワーズの"Ain’t Got Time"以外、メンバーのオリジナル。ソングライターとしての多才さに驚かされる。ジェリー・ダグラスを迎えた"Fall in Tennessee"ではミーダーの透明感のあるボーカルが美しい。 |
 |
●MH-20152 JAELEE ROBERTS 『Something You Didn't Count On』CD(\2,650-)\2,915-税込
シスター・セイディのギター&ボーカルとして、ジェイリー・ロバーツのソロ・プロジェクト。バルサム・レンジのティム・サレット(bs,d)がプロデュース、グラスカルズのクリスティン・スコット・ベンソン(bj)、元グラスカルズのジミー・マッティングレー(f)、アラン・バイビー(m)、トニー・レイ(g)という基本バンドに、ケニー&アマンダ・スミス他。コーラスで参加。 |
 |
●PC-1293 RED CAMEL COLLECTIVE (\2,750-)\3,025-税込
祝年間最優秀新人、ジュニア・シスク・バンドのメンバーとして長年活動を続けるヘザー・ベリー・メイブ(g,v)のエンジェリック・ボイスを活かしたレッド・キャメル・コレクティブのデビュー作。ダイアナ・ロスの"Last
Time I Saw Him"(1973年)できシャロン・ホワイトとスザンヌ・コックスを迎えて、珠玉のハーモニーを聞かせる。 |
 |
●TBR-118 GREG BLAKE 『People, Places, and Songs』CD(\3,100-)\3,410-税込
祝IBMA年間最優秀男性ボーカル受賞。スペシャル・コンセンサスのリード・ボーカルとして活躍中のグレッグ・ブレイク、クレア・リンチやマーク・シャッツといったミュージシャンが協力して創り上げた作品。 |
 |
●MH-1758 GRASCALS 『Straighten the Curves』CD(\2,450-)\2,695-税込
祝クリスティン・スコット・ベンソン、年間最優秀バンジョー受賞、2004年結成のグラスカルズの通算11枚目。ベッキー・ブラーの"My
Virginia Mama"を皮切りにダニーのクリアで力強いピッキングとクリスティンのタイトなロールによるインスト曲"AndiWayne"他。 |
 |
●MFR-250822 EAST NASH GRASS『All God's Children』CD(\2,650-)\2,915-税込
祝マディ・デントン、年間最優秀フィドル受賞。現在のブルーグラス・シーンで最も注目のバンド、イースト・ナッシュ・グラスのマウンテン・フィーバーからの第2作。ブルーグラスの作法に則って、卓越した技術を駆使した最先端のサウンドが聞かれる。 |
 |
●COMP-4792 ROB ICKES & TREY HENSLEY『Living In A Song』CD(\2,650-)\2,915-税込
祝トレイ・ヘンズリー、年間最優秀ギター受賞、ロブ・アイクスとのコンビによる4作目。トレイの抜群の歌唱力を活かした上質のアコースティック・カントリーという趣でメジャーも狙える音創りが楽しめる。 |
|
| ■インスト最近作 & お勧め作 |
| *ドブロ |
 |
●SH-4026 JERRY DOUGLAS『Best of the Sugar Hill Years』CD(\2,950-)\3,245-税込
再入荷
いまやドブロの最高峰、ジャンルを越えたアメリカの国宝的存在のジェリー・ダグラス、1992年の『Slide Rule』(SH-3797)以降、ラス・バレンバーグとエドガー・マイヤーとのトリオや ピーター・ローワンとのデュオを含めた2002年の『Lookout Hope』まで、現在では入手困難な4枚のアルバムから選ばれたベスト15 曲集。 |
 |
●SCD-969 JOSH GRAVES『World Famous Dobro』CD(\2,450-)\2,695-税込
ドブロの王様ジョッシュ・グレイヴス、2003年作。この楽器を知り尽くした上での、一聴シンプルななかに深い味わいをもった職人芸の極致とも言うべき演奏は流石という他ない。誰もが知っている有名曲を素材に、そこかしこにジョッシュの得意技をちりばめて、グッド・オールド・デイズのほっこりしたサウンドが心地よい。ケニー・ベイカーのフィドルに、バンジョーは当時ナッシュヴィル在住の渡辺英之。スクラッグス直系の抑えたプレイが好印象。
|
|
| *ギター |
 |
●ROU-0167 TONY RICE『Backwaters』 CD(\3,100-)\3,410-税込 限定再入荷
トニー・ライス・ユニット名義で1982年にリリース作品。トニーに加えてワイアット(g)、ジョン・ライシュマン(m)、リチャード・グリーン(f)、フレッド・カーペンター(f)、トッド・フィリップス(bs)という面々でトニーのオリジナル4曲に加えて、"My Favorite Things"、"On Green Dolphin Street"等、映画音楽のニューアコースティック的解釈。 |
|
| ■発掘、編集 最近作 & お勧め作 |
 |
●BCD-17549 V.A.『Rich-R-Tone Folk Star Story 』12CD+BOOK(\43,400-)\47,740-税込(受注後約2週間で入荷)
1946年にテネシー州ジョンソンシティでジェームス・ホバート・スタントンによって設立されたリッチ・R・トーンと、そのサブ・レーベルのフォーク・スターの現存する音源全317曲を収録したCD12枚組ボックス・セットが、イーストテネシー州立大学のアパラチア研究教授のテッド・オルソン、レコード・コレクター、研究者のマット・リングレッシ、そしてベア・ファミリーの創設者リチャード・ワイズの監修で、同社よりリリース。「ブルーグラスの最初のレーベル」と呼ばれるリッチ・R・トーンは、ビル・モンローに先駆けて発売された"Molly
and Tenbrooks"を含むスタンレー・ブラザーズやソースマン・ブラザーズ、チャーチ・ブラザーズ、ベイリー・ブラザーズ、ジム・イーンズ、ジェームス
& マーサ・カーソン、ウィルマ・リー & ストーニー・クーパーといった初期のブルーグラス・アーティストの録音をリリース、これまでラウンダー社の『Early
Days of Bluegrass Vol.1〜10』等で一部紹介されていた全貌が明らかとなった。 |
|
| [近日入荷] |
 |
●AR00128 DAROL ANGER『Diary of a Fiddler #2: The Empty Nest』CD(\3,500-)\3,850-税込
デビッド・グリスマン・クィンテッとの初代フィドラーとしてニュー・アコースティック・ミュージックの発展に多大な功績を残してきたダロル・アンガーが、マイク・バーネット(おそらく最後の録音となる)、アレックス・ハーグリーブス(ビリー・ストリングス)、ブリタニー・ハース(パンチ・ブラザーズ)、ジョン・マイランダー(ブルース・ホーンズビー)、ブロンウィン・キース=ハインズ(モリー・タトル)他20名以上のアーティストを迎えて、現代ヴァイオリンの現状を雄弁に物語る。そして、アンガーが自らの創造に多大な役割を果たしたアコースティック音楽の集大成とも云える作品。
|
|
| ■書籍、教則おすすめ |
 |
●BLUEGRASS FIDDLE MINUS ONE(MFD-0206) フィドル用TAB BOOK+CD(\3,000-)\3,300-税込
●BLUEGRASS BANJO MINUS ONE(MFD-0207) バンジョー用TAB BOOK+CD (\3,000-)\3,300-税込
●BLUEGRASS MANDOLIN MINUS ONE(MFD-0208) マンドリン用TAB BOOK+CD (\3,000-)\3,300-税込 収録曲(各巻共通)
フェスやジャムで最もよく取り上げられる有名曲を吟味。デモ演奏、ソロパートのみの演奏、マイナスワン(カラオケ)演奏 TAB譜(Bluegrass
Fiddle Minus One,MFD-0206は譜面と連段)譜面通りに弾くもよし、自分なりにアレンジして弾くもよし自宅でバンド練習ができます。Jimmy
Akazawaと渡辺敏雄がプロデュース。   |
|
| ■楽器、その他…… |
詳細、お問合せ下さい。
 |
●CMF-601 COOSTER MANDOLIN AMBER
●CMF-601 COOSTER MANDOLIN SUNBURST
(\298,000-)\327,800-税込
Top: Old Swiss Spruce/Italian Spruce,Back&Neck&Sides: 3A North American maple,Bridge&Fingerboard: Ebony,Tuners: Taiwan,Tailpiece: Taiwan Cast,Scale Length: 13-9/10" (353mm),Nut Width: 1-1/8" (28.37mm),Binding: Tortoise,Finish: Semi-Glossy nitrocellulose lacquer,Inlays: MOP Dots,Strings: Daddario,Pickguard: Striped Ebony, no binding
中国の青島で、高品質のマンドリン製作を手掛けるコースター社F-5モデル・マンドリン、セミハード・ケース付。
拡大写真 |
 |
●GIBSON GRANADA 9212-54 ASK
ギブソン社1992年製グラナダ
●DEERING Golden Era 2003 and 2006 ASK
ディーリング社2003年及び2006年製ゴールデン・エラ
拡大写真
|
 |
●MISC-0017 KEITH BANJO TUNERS 2弦、3弦用2個セット (\59,250-)\65,175-税込
1964年以来Dチューナーとも言われているビル・キース達が開発したもの。ステンレス製であるがゴールドプレイトのもの(MISC-0018)\75,240-(税込み)も有る。また1弦4弦用(一音)もバラである。またフェンダーギターなどに取り付ける場合は特別仕様のものが必要です。御問い合わせ下さい。 |
 |
●SG-5411 『シェルトン・ストラップ・バンジョー用リッチ・ウォルナット・カラー』(\12,000-)\13,200-税込
クリンチ・マウンテン・ボーイズのギタリストとしても知られジェームス・アラン・シェルトン(1960-2014)が25年以上前にデザイン、製造販売していたシェルトン・バンジョー・ストラップ。馬の鞍の材料として最高級と云われるスカンジナビアンレザーを植物タンニンなめしで仕上げられた逸品。肩に負担を与えず、体形に自然に馴染んで行きます。伝統的なバスケットウェイブパターンの手彫り柄、J.D.クロウ、ロン・スチュアート、ピーター・ワーニック等、プロミュージシャンが使用。 |
●PHOTO-3 PETER ROWAN "生写真ジグソーパズル" (\1,000-)\1,100-税込
祝来日!!ピーター・ローワンを激写した巨匠、小森谷信治氏が「ネェネェ、ジグソーパズル作ろうよ、面白いじゃない、ウフフ…」と作った物。生写真なので売値よりコストの方が上回っていると言うスグレ物。 |
|
| ☆☆ビー・オー・エム・サービス(御注文は:TEL 0797-87-0561:FAX 0797-86-5184:E-MAIL order@bomserv.comにて承ります。☆☆ |