HOME PAGE | ご注文|NEWSLETTER INDEX |前のご案内 |次のご案内 |
[B.O.M.Services 最新入荷&ベストセラー]
2025年5月1日
|
PDF FILE 印刷フォーマットでも読んでいただけます。 |
|
今月のハイライト |
 |
●RCSI-1197 V.A.『Julia Belle: The John Hartford Fiddle Tune Project, Vol. 2!』CD(\2,750-)\3,025-税込
Irish Familiarity/Grant Marsh & Joseph La Barge〜Little Pig〜Entertainment Tonight (medley)/Spirit of the South/Availability/Kenny and Mac/Merry Christmas/Royal Box Waltz/Takes Her Clothes Off/Gasoline Alley No. 1/Living Up Stairs/Not Soft Enough/Don't Throw Her Down/Champagne Blues/The Julia Belle Swain/I'm Still Here/Learning To Smile All Over Again/No End Of Love/Steam Powered Aereo Plane全18曲
ジョン・ハートフォードが書き残したオリジナル・フィドル・チューンを残す『The John Hartford Fiddle Tune Project, Vol. 1』に続く3第二弾。女性マンドリン・プレイヤーシャロン・ギルクリスト、フィドラーのミーガン・リンチ・チョウニング、ケイティ・ハーフォード・ホーグがプロデュース。ブリタニー& ナタリー・ハース姉妹、レイチェル・バイマン、フィービー・ハント、ジンジャー・ボートライト、アリソン・デ・グルート、デラ・メイ、ザ・プライス・シスターズ、アンクル・アール他、女性アーティストを多く起用。先行シングルで話題を集めた"Steam Powered Aereo Plane"ではキャシー・マテアをボーカルに迎えてアリソン・ブラウン(bj)、ブリタニー・ハース(f)、シエラ・ハル(g,v)、ラーキン・ポーのメーガン・ラベル(d)、ミッシー・レインズ(bs)がサポート、ジンジャー・ボートライトとキャシー・キアボラを迎えた"Learning To Smile All Over Again"他、5曲のボーカル・ナンバーも収録。 |
|
■ブルーグラス新入荷 |
 |
●REB-1882 BIG COUNTRY BLUEGRASS『Carry Me Back To The Bluegrass 』CD(\2,650-)\2,915-税込
Carry Me Back to the Bluegrass/Back in the Country/Midnight Storm/Remember
Who You Are/Thinking of Home/Planting Potatoes with Pappy/Springtime In
the Mountains/Hack's Breakdown/A Stranger in My Own Hometown/Heading For
the Mountains/My Heart Can See/When There's Nothing but the Crickets Left
to Sing全12曲
『Carry Me Back To The Bluegrass』は、ビッグ・ バージニア、ノース・カロライナのブルーリッジ・マウンテン周辺を拠点に活動するビッグ・カントリー・ブルーグラス、レベルからの6作目。伝統的なブルーグラスに深い敬意を表したハード・ドライヴでハートフルなサウンド。カーター&ラルフ・スタンレー、デイヴ・エヴァンス、トム・T&ディキシー・ホールなどの珠玉の名曲を再構築。トミー・セルズはユニークなマンドリン・スタイルでバンドを牽引、妻のテレサはギターとリードとハーモニーを担当。テレサとともに、独特のハイ・リード・ヴォーカルを聴かせるエディ・ギルが、ビッグ・カントリー・ブルーグラスの核となるユニークなヴォーカル・サウンドを作り出している。トニー・キング(ベース)、ベテランのビリー・ホークス(フィドルとヴォーカル)、そして新メンバーのダニエル・マーティン(バンジョーとヴォーカル)。詳細次号にて。 |
 |
●CRB460497 PITNEY MEYER『Cherokee Pioneer』CD(\2,750-)\3,025-税込
Banjo Picker (In a Bluegrass Band)/Old Friend/Bear Creek Clay/Mourning
Dove/White Corn Graves/Trail of Tears/Blue Water/Seminole Wind/Walk in
the Way/Rivers of Living Water/Lord Sabbath全10曲
カントリー・シンガー、モー・ピットニーとバンジョー奏者のジョン・メイヤーによる双頭ユニット、モーのツアーの合間にナッシュビルのステーション・インでライブを重ねて『Cherokee Pioneer』(Curb)をリリース。モー・ピットニーはイリノイ生まれの32歳、父、兄と共にブルーグラス・バンドで活動、2016年『Behind This Guitar』でメジャー・デビュー、2作目の『Ain't Lookin' Back』にはJ.D.クロウ、リッキー・スキャッグス、ジェリー・ダグラス、マーティ・スチュアート、バリー・ベイルズ、オウブリー・ヘイニー等を迎えて"Old Home Place"を取り上げ、シングル・カットされている。又、同曲をジョン・メイヤーとラス・カーソン等で演じたYouTube動画は再生100万回を越えている。妻はIBMAモーメンタム・アワード最優秀ボーカリストの第1回受賞のエミリー・バンケスター。ミズーリ生まれのジョン・マイヤーは兄弟とマイヤー・バンドで活動後、クレイ・ヘス・バンドに参加、音楽業界から離れた時期も有ったが、モー・ピットニーの誘いでソングライターのパートナーも務め、アルバムのリリースに合わせてプロモーション・ツアーも行なう。 |
 |
●REB-7537 DON RIGSBY『Kentucky Troubadour』CD(\2,100-)\2,310税込5/30
Harvest of My Heart/Hillbilly Heartache/Big Train/These Golden Fields/Wild
Geese Cry Again/My 'Ol Tattoo/Bad Day in Akron/Any Bar in Birmingham/I
Heard My Mother Weeping/Charged with Being Christian/Kentucky Waltz/The
Daughter of Geronimo/Mary Jane Won't You Be Mine/Empty Old Mailbox/The
Gospel According to Luke全15曲
J.D.クロウ&ニュー・サウス、ロンサム・リバー・バンド、ロングビュー等を渡り歩き、現在、バルサム・レンジ、サザン・レガシー、そして自身のバンド、ザ・フライ・バイ・ナイツで活動しているドン・リグズビー、40年に亘るキャリアを誇る彼がレベル社に残した音源を集めた廉価盤コンピレーション。ロック・カウンティ名義でリリースした"Harvest
of My Heart"、ミッドナイト・コール名義の"Hillbilly Heartache"、ピーター・ローワン作でラルフ・スタンレーも取り上げた"Wild
Geese Cry Again、圧巻のボーカルで迫る"Kentucky Waltz"等々。 |
|
[温故知新] |
|
●CO-2740 CURLY SECKLER『That Old Book of Mine』CD(\2,650-)\2,915-税込
70年代トラッドグラスの超大名盤!カーリー・セクラー『Sings Again』。ビリー・エドワーズ(bj)、彼のクリスプなリード・ボーカルに覆いかぶさるように吼えるカーリーのテナー、ハーシャル・サイズモア(m)とテイター・
テイト(f)、ジョン・パーマー(bs)、ソリッドグラスの第一人者として知られたシェナンドー・カッタップスの全盛期、1971年5月に録音された奇跡的なカーリーのカムバック作全11曲にカセット・アルバム『Tribute
to Lester Flatt』からの5曲を足した全16曲。 |
 |
●JASMCD3694 JIMMY MARTIN『Good ‘N’ Country & Country Music Time』CD(\2,450-)\2,695-税込
キング・オブ・ブルーグラス、ジミー・マーチン、初期のデッカ録音を集めた『GOOD 'N' COUNTRY 』(1960)と『COUNTRY
MUSIC TIME』(1962)の2枚のアルバムを収録した編集盤。ハンク・ウィリアムスやジョージ・ジョーンズにも通じる直情的な泣き節のアクの強い歌いまわしと、後のトニー・ライスにも強い影響を与えたロック・ソリッドなギター・プレイ、J.D.クロウの正確無比なバンジョーとポール・ウィリアムスのテナーによる圧倒的なパフォーマンスで一時代を築いたジミー・マーチン、デッカの第一回目となる1956年9月のポーキィ・ハッチェス(bj)とアール・テイラー(m)、ハワード・ワッツ(bs)によるセッションから"Hit
Parade of Love"他全3曲に続いて、J.D.のバンジョーを大きくフィーチャーした"Hold Whatcha Got""Bear
Tracks"、ポール・ウィリアムスのリード・ボーカルによる"There Ain'T Nobody Gonna Miss
Me When I'M Gone""Steppin' Stones"等々、名演の数々、70年代以降、酒の上のトラブルや奇行で毀誉褒貶が激しいジミー・マーチンですが、ここで聞かれる音楽は紛れも無く超一級のブルーグラス。 |
|
■インスト新入荷 |
 |
●CO-2731 KENNY BAKER『Frost on the Pumpkin』CD(\2,650-)\2,915-税込 再入荷
1977年に発表された、ビル・モンロー歴代最高のフィドラー、ケニー・ベイカー(1926-2011)絶頂期の最高傑作アルバム。バックアップはボブ・ブラック(bj)、サム・ブッシュ(m)、ジョー・スチュアート(g)、ランディ・デイビス(bs)、数曲にブレイン・スプラウスがツイン・フィドル参加。ジャンゴ・ラインハルトのジプシージャズからインスピレーションを得たという超絶1曲目"Bluegrass
in the Backwoods"からポルカ、ワルツ、ブレイクダウン、オールドタイムほか、ブルーグラスフィドラー必携の1枚! 下記、同時入荷中有る内にどうぞ。
●CO-2705 KENNY BAKER『Master Fiddler』CD(\2,650-)\2,915-税込

●CO-2708 KENNY BAKER『Plays Bill Monroe』CD(\2,650-)\2,915-税込

|
|
■カントリー・ポップ・ロック新入荷 |
 |
●JASMCD3744 LORETTA LYNN & JAN HOWARD『Honky Tonk Girls Complete Recordings, 1958-1962』CD(\2,450-)\2,695-税込
クラシック・カントリー・ミュージックの優れた音源の発掘を続けるジャスミンからリリースされた、50年代から60年代初頭の偉大なカントリー・レディに焦点を当てたコンピレーション。斯界で最も尊敬されている2人の女性シンガー、ロレッタ・リンとジャン・ハワード(著名なソングライター、ハーラン・ハワードの妻)の初期レコーディングを収録。フィドルやスティール・ギターが入った純粋なホンキートンクで、「ナッシュヴィル・サウンド
」のような耳障りがよさや甘ったるさが一切無い。 |
|
■発掘、編集新入荷 |
 |
●JASMD3540 V.A.『Country Brothers - The Brother Bands of Country Music』CD(\2,450-)\2,695-税込 再入荷
「カントリー音楽における兄弟バンド」と名づけられた1920年代から50年代までのさまざまな、いわゆる「オールドタイム・デュオ」のコンピレーション23曲集。チャーリーと後にブルーグラスの父となるビルのモンローブラザーズからベイルズ・ブラザーズ、1927年にバンジョーとカズーでヒット"Salty
Dog Blues"を出したアレン・ブラザーズ(同曲は本作ではフラット&スクラッグスが手本としてモリスブラザーズ版を収録)やたぶんにテキサス的に洗練されたローンスターカウボーイズなどのラグタイムやジャグバンド系列にあるサウンド、ユニークなドブロを伴ったディクソンブラザーズの「ラリッたネズミ」からメイナーズ兄弟のストリングバンド音楽ほか、ラウズ兄弟のオリジナルとされる"Orange
Blossom Special"やドック・ワトソンで知られるデルモアブラザーズの"Nashville Blues"ほか、スタンレーブラザーズからルービンブラザーズまで登場の楽しいコンピレーションである。 |
|
■日本のアーティスト |
 |
●RC-DH4501 BLUEGRASS 45 『RUN MOUNTAIN』 CDR (\1,980-)\2,178-税込
1969年作品「レパートリーは300以上、いつでも即演奏できる!」と豪語していた頃、全員20歳過ぎ、三郎は19歳の頃の録音。ほぼ一発録りのレコーディングだったと記憶している。トラッドな曲も多々見られる。大塚つよし(gtr)/大塚アキラ(md)/渡辺敏雄(bs)/井上"渡辺"三郎(bj)/廖学誠(fd)/李健華(gtr) |
 |
●RPJB-2010『ラグパパス・ジャグバンド』CD(\1,500-)\1,650-税込
神戸を本拠地に活動、ジム・クェスキンをお手本に日本語のオリジナル中心のストリング・バンド系ジャグバンドの2010年の作品。関西フォークの黎明期に活躍したフォーク・キャンパースの勝木徹芳(g,bj,v)、春待ちファミリー・バンドのさわむらしげはる(washboard
etc)、ブルーグラス45のジョッシュ大塚(bj,f,g)、日本のタブベースの第一人者=神田修作(g,bs)、秋元慎(m,f,v)。肩こりが楽になるマッサージ・ソング集。 |
|
■月刊ムーンシャイナー特集/関連作品 |
[エディ・アドコック追悼] |
 |
●PATUX-300 EDDIE ADCOCK 『Vintage Banjo Jam』CD(\2,450-)\2,695-税込
Los Dedos/Downtown Boogie/Theme From "Exodus" /Country Gentleman/Warm And Windy/Banjo Bop/Camptown Races/Meet Mister Callaghan/Darling Nelly Bly/Eddie To The Rescue/The Waltz You Saved For Me/Blowing Bubbles/Virginia Bluebell/
クラシック・カントリー・ジェントルメン、セカンド・ジェネレーションで一世を風靡したエディ・アドコックがカントリー・ジェントルメン時代に残した幻の音源のCD化。
|
|
[ムーンシャイナー5月号レビュー紹介作品] |
 |
●MCM-0025 TRAVELIN' MCCOURYS『One Chord That Rings True』CD(\2,750-)\3,025-税込
ロニー(m)& ロブ(bj)・マッカリー、ジェイソン・カーター(f)、アラン・バートラム(bs)、コディ・キルビー(g)によるトラベリン・マッカリーズ、2017年にリリースされてグラミーのベスト・ブルーグラス・アルバムを受賞したデビュー作に続く2ndアルバム。 |
 |
●MFR2411701 THOMAS CASSELL『The Never Ending Years』CD(\2,650-)\2,915-税込
バージニア出身で先鋭的ブルーグラス・バンド、サーカスNo.9の創立メンバー、2021年ウィンフィールドのマンドリン・チャンピオン、現在はナッシュビル在住のトーマスカッセル、マウンテン・フィーバーからの2作目。10曲中9曲がカッセルのオリジナル(共作、1曲のインスト含む)。ジミー・キャンベルとビル・モンロー共作の"The
Old Tennessee River"ではジミーの息子のケイシーがマンドリンで参加。 |
 |
●ACTRCD9167 BILL MONROE & HIS BLUEGRASS BOYS『The Father Of Bluegrass:
The Singles Collection 1940-60』3CD(\4,500-)\4,950-税込
ビル・モンローが1940年にブルーバードから"Mule Skinner Blues" / "Six White
Horses"でデビュー、フラット & スクラッグスを擁したコロンビア時代、その後の、ハイロンサム・サウンドと形容されるデッカ時代まで、モンローのキャリアの前期20年のシングル盤A面B面を集めたコンピレーション。 |
 |
●KRSN-008 LINDSAY LOU『Queen of Time』CD(\2,750-)\3,025-税込
ブルーグラスのルーツを持ち、進歩的なアメリカーナやフォークを融合させていると評されるリンゼイ・ルー、ジェリー・ダグラス(d)を迎えた"Nothing
Else Matters"、ビリー・ストリングス(g)とのデュオを聞かせる"Nothing's Working"をゲストに迎えた2023年リリース作品。 |
|
■ブルーグラス最近作/お勧め作 |
 |
●RCSI-1031 HARTFORD/RICE/CLEMENTS CD(\2,750-)\3,025-税込
故ジョン・ハートフォードと故バッサー・クレメンツ、そしてトニー・ライスによるスタンダードを中心としたストレート・ブルーグラス集が再入荷。このブルーグラス偉人3人で1988〜90年にかけてカンバーランド河の岩盤をくり貫いたジョンの地下室スタジオに集ま、フラット&スクラッグスとベニー・マーティンを核にトラッド名曲などをカバーする超貴重オタク的私蔵スタジオ録音の発掘である。 |
 |
●SFW-40228 V.A.『Epilogue: Tribute To John Duffey』CD(\2,450-)\2,695-税込[再入荷]
カントリー・ジェントルメン、セルダム・シーンでお馴染み「モダン・ブルーグラスの父」と称せられるジョン・ダフィ(1934-1996)、彼を敬愛するブルーグラス45の大塚章と故ロニー・フリーランドの共同プロデュースでエディ・アドコック、マイク・オールドリッジ、ジョン・スターリング等の所縁の深いミュージシャンをはじめサム・ブッシュ、トニー・ライス、ジェリー・ダグラス、ティム・オブライエン、ジョン・コーワン、ジェームス・キング他、15年以上の歳月を掛けて完成させた、追悼アルバム。貴重な写真満載の40頁に及ぶブックレット付き。 |
|
*コンテンポラリー |
 |
●BBR-5321 DARIN & BROOKE ALDRIDGE『Talk of the Town』CD(\2,950-)\3,245-税込 再入荷
IBMA女性ボーカリスト・オブ・ザ・イヤーを4回受賞、ダリン & ブルック・オルドリッジの最新作。マーク・フェインとダリン・オルドリッジのプロデュース、サマンサ・スナイダー、マーク・フェイン、ステュアート・ダンカン、ロン・ブロック、コディ・キルビー、エディ・ダンラップ、ジェイコブ・メッツ、リン・ウィリアムズ等に加えて、ジョン・ジョーゲンソン、ビンス・ギル、リッキー・スキャッグス、モー・ピットニー等がゲスト参加。ブルーグラス音楽の豊かな伝統に則りながらその限界を押し広げていくエネルギーを感じる作品。 |
 |
●BBR-5669 AUTHENTIC UNLIMITED『So much for forever』CD(\2,950-)\3,245-税込
●BBR-5668 AUTHENTIC UNLIMITED『The Gospel Sessions Vol. 2』CD(\2,950-)\3,245-税込
ドイル・ローソンの隠退を受けて残ったクイックシルバーのメンバーにジェシ・ブロック(m)が参加して結成されたオーセンティック・アンリミテッドの2タイトルが同時にリリース。『So much for forever』はジョナサン・エドワーズの"Ain’t Got Time"以外、メンバーのオリジナル。ソングライターとしての多才さに驚かされる。前作に続く『The Gospel Sessions Vol. 2』、スタンレーで知られる"Cry From the Cross"を皮切りにメンバーのオリジナルが5曲、クイックシルバーの伝統を引き継いで2曲のアカペラも収録。
 |
|
*トラッド |
 |
●JASMCD3755 The STANLEY BROTHERS『Carter & Ralph ? Selected Singles, 1953-1960』CD(\2,450-)\2,695-税込
スタンレー・ブラザーズのレコーディング・キャリアは1940年代後半に始まり、カーター・スタンレーが悲劇的な飲酒による死後、60年代半ばに失速。本作は1950年代から60年代初頭にかけて、マーキュリー、スターデイ、キング・レーベルに残した彼らの録音を集めたベスト盤。 |
 |
●SF-40038 VARIOUS ARTISTS『Mountain Music Bluegrass Style』 CD(\2,450-)\2,695-税込
1959年に発表されたあまりにも有名なフォークウェイズ作品がCD化され再発売だ。しかも故アール・テイラー等の未発表曲四曲のオマケ付!!この作品が当時の米国北部学生達や日本の60年代の学生等に与えた影響は測り知れない程大きいのだ。本物の50年代ローカル・ブルーグラスを存分にお楽しみ下さい。マイク・シーガーの素晴らしい編集である。 |
 |
●SFW-40252 HAZEL DICKENS & ALICE GERRARD『Pioneering Women of Bluegrass:
The Definitive Edition』CD(\2,450-)\2,695-税込
ヘイゼル・ディケンズ&アリス・ジェラルドがラマー・グリア(bj)、デビッド・グリスマン(m)、ビリー・ベイカー(f)、チャビー・ワイズ(f)等とフォークウェイズに残した2枚のアルバム全曲、(前回カットされた"Weary
Lonesome Bluess"も収録)に未発表曲"Childish Love"を追加して全28曲収録。男性中心のブルーグラスの殻を破ったヘイゼルとアリスがルーツ・ミュージックのみならず、音楽に与えた影響は計り知れない。 |
 |
●RHY-3004 V.A.『Bluegrass Classics Collection Power Picks』3CD (\2,750-)\3,025-税込
クラシック・ブルーグラスの豊富なコレクションを持つルーラル・リズム社の音源全75曲収録のCD3枚組廉価盤コンピレーション作品。マック・ワイズマン、レノ
& スマイリー、レノ & ハレル、ドン・リノ、レッド・スマイリー、ビル・ハレル、ハイロ・ブラウン、アール・テイラー、ヴァッサー・クレメンツ、マック・マーティン、テイター・テイト、バック・ライアン、ジム・グリア、レイモンド・フェアチャイルド他。 |
 |
●SFW-40238 V.A.『Industrial Strength Bluegrass: Southwestern Ohio's Musical
Legacy』CD(\2,450-)\2,695-税込 再入荷
アパラチアンらの移住者がもたらしたブルーグラスとカントリーの歴史にスポットを当てた素晴らしい企画作品。ラジオ・ランブラーズのリーダーでラジオ局経営にも携わってきたジョー・マリンズのプロデュースの下、ドワイト・ヨーカム"Readin',
Rightin', Route 23"、ダン・ティミンスキーによるジミー・マーチン"20/20 Vision"、ハーリー・アレンの名曲"Suzanne"をキース・ホィットリーの影響色濃いモー・ピットニー、ラリー・スパークスのメドレーをジョッシュ・ウィリアムス、ブラッドレィ・ウォーカー、ラッセル・ムーアという当代随一のシンガーが共演、リーアン・ウォーマックによるデイブ・エバンスの"From
Life's Other Side"、フランク・ウェイクフィールドのインスト曲"Mountain Strings"をシェラ・ハルが演じる等々、全曲ハイライトといっても良い素晴らしい内容。 |
|
*プログレッシブ |
 |
●RPRW844792 BILLY STRINGS『Highway Prayers』2CD(\3,500-)\3,850-税込
発売直後にビルボートのアルバム・チャートの1位を獲得!!ビリー・ストリングス、2022年の親子共演『Me/And/Dad』以来、また2021年、ラウンダーからの『Renewal』以来となるソロ・スタジオ・アルバムは彼のメジャーからのスタジオ録音としてはデビューとなる作品。ブルーグラスから大きく逸脱する事無く、今のリスナーの琴線に触れる歌詞で自身の世界を構築、多くのファンをこの世界に引き込んでいる功績は大きい。 |
|
■オールドタイム・フォーク・アメリカーナ最近作 & お勧め作 |
 |
●PATUX-374 JIM LLOYD『The Ghost of Virginia』CD(\2,650-)\2,915-税込
バージニア州ルーラル・リトリートに住む、床屋でミュージシャン、ストーリーテラーであるジム・ロイド(bj,g,v)、ウィル・キーズの影響を受けたツー・フィンガー・スタイルやクロウハンマーをリゾネーター付のバンジョーとマール・トラビス・スタイルのギターで、アンクル・デイブ・メイコン、クラレンス・アシュレイからトム・パクストン、モンキーズ、タートルズ、クリケッツ、ローラ・ニーロ、スティーブ
& ジャスティン・タウンズ・アール親子まで、2曲のインストを含めてジャンルを越えた選曲を味わい深く演じる。) |
|
[トレイシー・シュワルツ追悼] |
ニュー・ロスト・シティ・ランブラーズで活躍したトレイシー・シュワルツが3月29日にウエスト・バージニア州エルキンスで亡くなりました。享年86歳。
 |
●SF-40180 THE NEW LOST CITY RAMBLERS『50 Years:Where Do You Come From? Where Do You Go?』CD3枚組(\4,800-)\5,280-税込
ジョン・コーエン(1932?2019)が亡くなって、マイク・シーカー(1933?2009) トム・ペリー(1928?2017)とオリジナル・メンバーの3人が鬼籍に入り、後から入ったトレイシー・シュワルツも亡くなったニュー・ロスト・シティ・ランブラーズの足跡を集大成した3枚組大作。50年の歴史に終止符を打ったNLCRの残した膨大な音源から選びぬかれた作品と、彼らが範とした先人たち、偉大なオールドタイマーの、未発表音源を含む貴重なフィールド・レコーディングを3枚に集めた全81曲。 |
 |
●CCCD-0183 GINNY HAWKER & TRACY SCHWARZ『Good Songs for Hard Times』CD(\2,750-)\3,025-税込 在庫限り
伝統的なアパラチア唱法の第一人者ギニー・ホウカーとニュー・ロスト・シティ・ランブラーズのトレ イシー・シュワルツ夫妻による2000年発表のタイトルも素敵な夫婦デュオ作品。 |
|
■カントリー・ポップ・ロック最近作 & お勧め作 |
 |
●OWER163570 DOLLY PARTON『Smoky Mountain DNA: Family, Faith And Fables』2CD(\3,900-)\4,290-税込
この度、テネシー西部とノース・カロライナ東部に甚大な被害をもたらしたハリケーン・へリーンの被災地支援に貢献しているドリー・パートンの最新作は彼女の従兄弟であるリッチー・オーエンスをプロデュースに迎え、伝統的なカントリー、ブルーグラス、ポップス、ロックが融合、オーエンズ家とパートン家のアパラチアの深いルーツへの強いトリビュートの思いを込めた作品。 |
|
■発掘、編集 最近作 & お勧め作 |
|
●JASMCD3608 V.A.『Bluegrass: That High Lonesome Sound』CD2枚組(2CD(\3,200-)\3,520-税込
アパラチアをはじめ東南部一帯のストリングバンドが一斉に「ブルーグラス」を演奏しはじめた時代、有名無名のフォロワーたちの楽曲が雑多に収められている。ソニー・オズボーンが14歳で1952年に録音した"Uncle
Pen"を1曲目に、1953年発売のロウズ・ブラザーズ"Orange Blossom Special"が2曲目、つづいて1960年代に日本盤が出ていたバリア・ブラザーズ、4曲目にはラッキー・チャップマンの"Blue
Grass"、なんとジョン・ダッフィによるアグレッシブなマンドリン・インスト!!……などなど。この麗しい!?アーリー・デイズ・オブ・ブルーグラスの雰囲気にどっぷりと浸ることをオススメします!! |
|
■楽器関連作品 |
*バンジョー |
 |
●PATUX-377 BILL EMERSON『String Time』CD(\2,650-)\2,915-税込
カントリー・ジェントルメンの創立メンバーでジミー・マーチン&サニー・マウンテン・ボーイズで活躍した名バンジョー・プレイヤー、ビル・エマーソンが1962年と1963年に廉価盤専門レーベルのコロネット・レーベルからリリースした『Bill
Emerson and his Virginia Mountaineers, Banjo Pickin' N' Hot Fiddlin', Country
Style』の第1集と第2集のリイッシュ。 |
 |
●CO-2716 V.A.『Clawhammer Banjo, Vol.1』CD(\2,450-)\2,695-税込
●CO-2717 V.A.『Clawhammer Banjo, Vol.2』CD(\2,450-)\2,695-税込
●CO-2718 V.A.『Clawhammer Banjo, Vol.3』CD(本体\2,450-)\2,695-税込
バンジョー奏法の原点、クロウハンマー・スタイルを網羅したカウンティー・レコードの歴史的名盤3枚が、未発表音源も加えて再発売。おそらく19世紀から伝えられたであろうバンジョーのもっとも基本的な奏 法、クロウハンマー・スタイルをその直系の継承者から聴く、もっともピュアな録音群だろう。オリジ ナルの録音を手がけたチャールズ・ファウロットによる解説と写真がすばらしい。  |
|
*マンドリン |
 |
●PATUX-231 大塚 章『First Tear』CD(\2,450-)\2,695-税込[再入荷]
サム・ブッシュによるライナー「1971年夏、米国ブルーグラス界を驚かせたブルーグラス45は、"我々の”音楽だったブルーグラスを真にインターナショナルにした音楽をクリエイトしていた。45がトラディショナル・ブルーグラスを熟知していたのは明らかだけれど、彼らがデイブ・ブルーベックの"Take
5"を演奏したとき、その音楽は永遠に変わった。とくに印象的 だったのは大塚 章、インディアナ州ビーンブロッサムにそのときいた我々マンドリン弾きたちは、彼がいかに早くクリーンに、しかも味わい深く弾くことに強い印象を持った……」。デビッド・グリア(g)やマイク・マンフォード(bj)、リッキー・シンプキンズ(f)らを基本に、日本から兄のジョッシュ大塚を含むさまざまなゲストを迎えて演じるブルーグラス、ニューグラス、スウィングなど。恩人でもある故ジョン・ダッフィに捧げたラスト、ライブ録音"Heartaches"のエディ・アドコックとトニー・ライスが凄い!!
|
|
*フィドル |
 |
●RCSI-1177 V.A.『THE JOHN HARTFORD FIDDLE TUNE PROJECT VOLUME 1』CD(\2,750-)\3,025-税込
ジョン・ハートフォードのオリジナル・フィドル曲を演ずるプロジェクトの第一弾。楽譜集『John Hartford's Mammoth Collection
of Fiddle Tunes』(BOOK-JHM \7,480-)に大きな役割を果たしたマット・コムとジョンの娘、ケイティ・ハートフォード・ホーグの共同プロデュース。現在のブルーグラス、アコースティック・シーンの名うてのミュージシャンを集めて、オールドタイム・フィドルからニューグラス・ムーブメントを主導したジョン・ハートフォードの音楽スタイルが継承されています。
|
|
*ギター |
 |
●ROU-11622 TONY RICE『#58957:Bluegrass Giutar Collection』CD(\2,950-)\3,245-税込
ブルーグラス界に最も大きなインパクトを与え続けたトニー・ライス、愛器のシリアル・ナンバーをタイトルにした、彼のリズムとリード・ギターを焦点に集められたブルーグラス・インスト全21曲集が再入荷。そのすばらしいリードはもちろんだが、その希有なリズム・ギターに是非聴き入って欲しい。各曲でのトニー自身のコメントでの聴き所や、ギター"#58957"のことなど、寡黙だったトニーが解説するのも嬉しい。 |
 |
●REB-1880 LARRY SPARKS『It's Just Me』CD(\2,450-)\2,695-税込
ブルーグラス・シンガーの最高峰、ラリー・スパークスのレベル社から18枚目と成る新作は、バンドから離れて、ラリーのギターとボーカルに焦点を当てた音創りで、過去のセルフカバーに加えてジョージ・ジョーンズ、ハンク・ウィリアムス、新進気鋭のライターの作品も収録。 |
|
[近日入荷] |
 |
●REB-1883 KODY NORRIS SHOW『Highfalutin Hillbilly』CD(\2,650-)\2,915-税込
シングル・カットされた"In the Circle"はライマン公会堂のステージから取り外され、現在オプリー・ハウスの新しいステージに設置された床板のことを歌いこんだオープリー賛歌。 |
 |
●COMP-4848 LEFTOVER SALMON『Let's Party About It』CD(\2,650-)\2,915-税込
ジャム・グラスの伝説的バンド、レフトオーバー・サーモン、新作スタジオ・アルバム。再びコンパス・サウンド・スタジオ(旧グレイザー・サウンド・スタジオ、別名
「ヒルビリー・セントラル」、アウトロー・カントリー発祥の地)で録音。サム・ブッシュ(f,m)、ジェイソン・カーター(f)、ジェフ・コフィン(sax)等のスペシャル・ゲストが参加。 |
 |
●ROUP169567 I'M WITH HER『Wild And Clear And Blue』CD(\2,950-)\3,245-税込 5/9
絶賛されたデビュー作『See You Around』や、"Call My Name"(2020年グラミー賞最優秀アメリカン・ルーツ・ソング賞受賞)などの単独シングルを発表して以来、I'm
With Herは、個々のキャリアから離れ、一緒に曲を作る時間を日常的に取ってきた。待望の2ndアルバム『ワイルド・アンド・クリア・アンド・ブルー』では、過去に手を伸ばし、混沌とした現在をナビゲートし、未知の世界へ勇敢に前進することをテーマにした、魂の探求に満ちた作品群に、トリオの光り輝くハーモニーが彩りを添えている。(レーベル資料より) |
|
■書籍、教則おすすめ |
 |
●RRR-0001 ALAN MUNDE『Banjo Sandwich』CD(\3,200-)\3,520-税込
●RRR-0001T ALAN MUNDE『Banjo Sandwich TAB BOOK』TAB(\2,750-)\3,025-税込
偉大なバンジョー奏者、アラン・マンデが1975年に 発表したバンジョー名盤とタブ譜(別売)が奇跡の再入荷。ただ単に完璧なメロディック・スタイルを弾くだけではなく、独特のメロディー美学とコード感覚を持って16部音符に強いバンジョー弾きにはたまらないドライブをかみ合わせ、弾けるものなら弾いてみたいと思わせる世界を作り上げた偉大なスタイリストである。当時の
ガゼット、ローランド・ホワイト(m)、デイブ・ファーガソン(f)、ロジャー・ブッシュ(bs)に、ゲストのドッ ク・ハミルトン(g)がバックアップ。ステリングのビッグ・サウンドとともに、現在にいたるフレキシブルなバ
ンジョー奏法の基礎になった名盤とタブ譜。 |
|
■楽器、その他…… |
[ブラントン・マンドリン] |
●BM-35F 『Blanton Mandolin F Model』(\110,000-)\121,000-税込
●BM-15A 『Blanton Mandolin A Model』(\45,000-)\49,500-税込
●BM-10AE 『Blanton Mandolin A Model with Pickup』(\48,000-)\52,800-税込
フラット・マンドリンの上質のエントリー・モデル、ブラントン・ブランドが5年ぶりに復活。スプルース単板トップとメイプル単板バック&サイドFモデルとAモデル、合板のピックアップ付のAモデル、いずれもメイプル・ネック&ローズ指板というラインナップ。全モデル・バッグ付。 |
●『RANDY WOOD F-5 Supreme』\ ASK
現代の名匠、ランディ・ウッドの1995年製F-5スタイル・マンドリン。バーニッシュ塗装、トップはレッド・スプルース、バック・サイドはメイプル、1920年代のF-5と同じタップ・チューニング、エボニー指板、エボニーブリッジ、フラワーポット・インレイ、角型ケース付。 |
●MISC-CCBC『COOSTER CARBON FIBER MANDOLIN CASE』(\125,000-)\137,500-税込
超軽量カーボン・ファイバー製マンドリン・ケース。コンパクトなデザイン。ショルダー・ストラップ付。カールトン・ケースを持ち歩くには体力的に厳しいし、ギグバッグでは不安という方、特にハイ・クラスのマンドリンを所有している方にお勧めです。受注後7−10日で入荷。 |
 |
●MISCEJM75C 『DADDARIO MANDOLIN MONEL MEDIUM PLUS 』(\2,000-)\2,200-税込
ダダリオ社のニッケルと銅の合金であるモネル製の巻弦を採用したマンドリン弦。ギブソン社から出ていたサム・ブッシュ弦(11-14-25-41)と同じカスタム・ケージ。 |
 |
●MISC-PF190 『GHS AMERICANA SERIES BANJO LIGH(10-11-13-W20-10)』(\900-)\990-税込
話題のGHS社、ノーム・ピケルニー使用弦。メーカーによるとDCT極低温凍結プロセスにより、弦を長持ちさせ、もう少し明るくする。低温処理を施すことによりステンレス鋼の輝きを保ちながら、ニッケルのようにあなたのフレットに優しい弦とのことです。 |
 |
●MISC-0012 =BILL KEITH BANJO STRINGS(\1,200-) \1,320-税込
ビル・キースバンジョー弦限定入荷。特徴は1、2、5弦が同じゲージ。.011 .011 .015 .022 .011(ミディアムゲージ)。4弦ブロンズ(スチールも有り)が珍しい。 |
 |
●MISC-NP2 NATIONAL『Finger-Pick PAT. No. 1787136 U.S.A.』(\700-)\770-税込
定番、戦前のオールド・ナショナルの復刻版フィンガーピック。ニッケル・シルバー素材厚み 0.025インチ、No.1787136の特許ナンバーの刻印入り、こちらも永遠のスタンダードです。ディーラーシップの変更に伴い止む無く価格改定させて戴きました。 |
 |
●MISC-P190 REMO『Banjo Head ハイクラウン』(\6,000-)\6,600-税込
●MISC-P190M REMO『Banjo Head ミディアムクラウン』(\6,000-)\6,600-税込
ブルーグラススタンダード、レモ社バンジョー・ヘッド・ハイクラウン。バンジョー・ヘッドのベストセラー。 |
 |
●MISC-SBPT 『秋元慎シグネチャー・ピック・ティアドロップ 1.3MM厚』(\250-) \275-税込
フラットピッカー、特にマンドリン・プレイヤー向けのアセチレート素材によるティア・ドロップ、1.3mm厚のピック。 |
|
☆☆ビー・オー・エム・サービス(御注文は:TEL 0797-87-0561:FAX 0797-86-5184:E-MAIL order@bomserv.comにて承ります。☆☆ |